こんにちは
2月の「郷土史探訪」
大崎八幡宮から三居沢まで歩きました
大崎八幡宮
↑大崎八幡宮の創建は由緒によると延暦20年…801年とか
浪漫ですね~~…どんな時代だったんでしょう…
筆者は高校時代は写真部いたのですが、
どんと祭ここで撮影したんです
寒かったなぁ
龍宝寺
↑藩政時代は八幡宮の別当寺として、また伊達藩の祈祷所として一門格に列し寺領270石を附された(講師資料より)
釈迦如来像は出張中で留守でした
三居沢発電所
↑明治21年東北では初の灯火だったそうです
↑ねっ
三居沢不動尊
↑干ばつ、洪水、疫病などに御利益があると信仰されてきたそうです
奥の滝が圧巻でした
郷土史探訪、3月が最終回 これまでの振り返りです
2月の「郷土史探訪」
大崎八幡宮から三居沢まで歩きました
大崎八幡宮
↑大崎八幡宮の創建は由緒によると延暦20年…801年とか
浪漫ですね~~…どんな時代だったんでしょう…
筆者は高校時代は写真部いたのですが、
どんと祭ここで撮影したんです
寒かったなぁ
龍宝寺
↑藩政時代は八幡宮の別当寺として、また伊達藩の祈祷所として一門格に列し寺領270石を附された(講師資料より)
釈迦如来像は出張中で留守でした
三居沢発電所
↑明治21年東北では初の灯火だったそうです
↑ねっ
三居沢不動尊
↑干ばつ、洪水、疫病などに御利益があると信仰されてきたそうです
奥の滝が圧巻でした
郷土史探訪、3月が最終回 これまでの振り返りです