こんにちは)^o^(
2月、立春も過ぎました
毎年だけど1月のどんと祭前後から2月にかけて
寒さも本番を迎えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今年は特に低温の日が多く体調の管理が大変ですね…
春までもう少しです
何とか乗り越えましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
今月のセンターの様子です↓
①「健康教室
~今日から始める健腸生活」
宮城中央ヤクルト販売(株)さまの出前授業です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お腹から健康に
第二の脳と言われる腸を元気に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
腸の健康に関する講話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
「うんち」から健康チェック、便秘に効く運動など、勉強になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/07/4c014c3809c31d3434272fa85191bd12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a7/7dc09069f04680a127328d9d49de7477_s.jpg)
②「地域福祉サポーター講座」
仙台市ボランティアセンターさまより講話いただきました
地域活動の実践者による活動報告
1)向陽台ささえ愛の会 さま
2)加茂西町内会 さま による地域活動のお話
当センターを利用する元気なみなさんによる助け合い活動が始まりかけておりますが
大変貴重な実践例をお聞きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/86/a846cffa4d62664f1ffffd0f8567a32d_s.jpg)
③「節分祭」
コロナ禍の節分、今年は124年ぶりに2日になりましたが
センターは3日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
豆まきは密集を避けるために今年はやらず、年男・年女によるエアー豆まき…豆まきのふりだけで済ませました
みなさんとコロナ感染症の終息を願い心が一つになりました
きっと叶うはず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/2c/3bf29895fedd2b3d183006efc89b8d39_s.jpg)
2月、立春も過ぎました
毎年だけど1月のどんと祭前後から2月にかけて
寒さも本番を迎えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今年は特に低温の日が多く体調の管理が大変ですね…
春までもう少しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
今月のセンターの様子です↓
①「健康教室
~今日から始める健腸生活」
宮城中央ヤクルト販売(株)さまの出前授業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お腹から健康に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
腸の健康に関する講話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
「うんち」から健康チェック、便秘に効く運動など、勉強になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/07/4c014c3809c31d3434272fa85191bd12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/a7/7dc09069f04680a127328d9d49de7477_s.jpg)
②「地域福祉サポーター講座」
仙台市ボランティアセンターさまより講話いただきました
地域活動の実践者による活動報告
1)向陽台ささえ愛の会 さま
2)加茂西町内会 さま による地域活動のお話
当センターを利用する元気なみなさんによる助け合い活動が始まりかけておりますが
大変貴重な実践例をお聞きしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/86/a846cffa4d62664f1ffffd0f8567a32d_s.jpg)
③「節分祭」
コロナ禍の節分、今年は124年ぶりに2日になりましたが
センターは3日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
豆まきは密集を避けるために今年はやらず、年男・年女によるエアー豆まき…豆まきのふりだけで済ませました
みなさんとコロナ感染症の終息を願い心が一つになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/2c/3bf29895fedd2b3d183006efc89b8d39_s.jpg)