いつでもフェアウェイ

ゴルフ場・伊豆スカイラインカントリー倶楽部公認/ 従業員で作る ゴルフ場便り

健闘! 倶楽部対抗戦(5月20日)

2010年05月21日 | インポート

520日(木)、平成22年度関東倶楽部対抗静岡ブロック予選競技が、

御殿場市の富士カントリークラブ(アウト36イン36/パー72)で開催されました。

我が伊豆スカイラインカントリー倶楽部からは、

心やさしい鬼監督(?)、平松直登様が率いる研修会メンバーが集結。

倶楽部チャンピオンの上原様を筆頭に、

ステディーなゴルフで好スコア連発の土屋様、

最近絶好調の菅根様、

研修会メンバーからも一目置かれる手練の岩田様、

鋭いアイアンの切れ味を誇るダンディな西郷様、

豪快ドライブとパットが身上の白井様、

あわせて6戦士がコースに挑みました。

この日、御殿場は午前中から小雨がぱらつく、

けっしていいコンディションではありませんでしたが、

選手の皆さんは好プレーを披露し、前半は応援団も色めきたつ30台を連発。

これが逆に見えないプレッシャーとなったか、後半はやや苦戦。

結果、21の参加ゴルフ場のうち、13位というまずまずの成績となりました。

「まぁ、みんな頑張ったよ。慰労会もこの成績なら笑顔でできる」と平松監督。

選抜選手6人を中心に、和気あいあいと話の輪が途切れませんでした。

優勝チームは6人の平均が73.6と、他のクラブを圧倒した富士宮ゴルフクラブ。

3位までのクラブが決勝戦に進みます。“伊豆スカ”の分まで頑張ってきて下さい。

P5200053


新芽は約2週間後

2010年05月21日 | コース情報

Photo_3 Photo_4

Ca3c0094_2

先日ご報告させていただいたとおり、519日(水)から7番グリーンに、ニューベントグリーン「シャーク」の種蒔きを開始いたしました。写真はその模様です。

1日でも早く、皆様に新しく生まれ変わった新グリーンをご使用いただきたいと、コース管理部が総出で関連作業を開始。通常約5~6日はかかる旧グリーンの芝剥ぎ、整地などを3日で終え、いよいよメーンの種蒔きを行いました。

支配人の青山(赤色のヤッケを着てる人です)も見守りながら、グリーン整地の最終チェックと、アンジュレーションの確認の為、砂の面でボールを転がします。

慎重に種蒔き器を動かすのが、“伊豆スカの子沢山キング”と異名をとるキーパー見習いの千葉君です。

種蒔きを終えた箇所は、シートで大切に保護。順調ならば約3~4ヶ月で使用できる予定です

このため、しばらく7番は仮グリーン使用となります。プレーヤーの皆様には、長期にわたりご迷惑をおかけすることになり、本当に申し訳ありませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


ゴルフダイジェスト別冊

2010年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム

Photo

ゴルフ・グッズの情報収集用に、現在発売中のゴルフダイジェスト別冊を購入。

オールカラーページで700円は、意外とお買い得? かも。

中で紹介している清水圭さんのゴルフバッグは、カッコイイなぁ。さすが同志社卒の洒落者、エンゾ清水!

(ちなみに写真に本と一緒に写っているのは、執筆者Yの心の名器、タイトリスト975Dです)


グリーン改造中

2010年05月17日 | コース情報

9

9番グリーン(5月17日)

Photo

OUTコース練習グリーン(5月17日)

 

『グリーンの雑草対策』……これはどのゴルフ場でも頭を悩ます問題なのですが、“伊豆スカ”も例外ではなく、来場されたお客様に、「コースはとっても面白いんだけど、ちょとグリーンの雑草(主にスズメノカタビラ)が気になるね」と言われることも少なくなかったのが現状でした。本当にプレーヤーの皆様にはこれまでご迷惑をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

 この「カタビラ問題」を全面解消すべく、また、トーナメント・コース並みのグリーンセッティングを実現するため、“伊豆スカ”では今後、大幅なグリーン改造を行ってまいります。

そのキーポイントとなるのが、SHARK(シャーク)という芝品種。ニューベントグリーンの中でも、年間を通じて高い芝密度と耐暑性を兼ね備えるシャークを、まずは7番グリーンに種撒きします。そのため、17日からは仮グリーン使用となりますが、これも、より良いコース環境でプレーしていただきたいという、従業員一同の強い思いですので、皆様ご理解下さい。

なお、シャークという品種は雑草(主にスズメノカタビラ)の繁殖防止にも強く、“伊豆スカ”は2年計画で、順次このニューベントグリーンに生まれ変わっていきます。また、先行して芝の張替えを終えた9番本グリーン、OUTコース前練習グリーンはそれぞれ、6月上旬、下旬に使用開始予定ですので、もう少しお待ちください。

よろしくお願いいたします。


レストランのみ利用もOKです

2010年05月16日 | ニュース

当ゴルフ場の名前にもなっている「伊豆スカイライン」。

絶景ドライブの名所としても有名で、遠景には富士の大パノラマ、さらに熱海沖に浮かぶ初島や、遠く伊豆七島も、天気が良い日なら眺めることができます。

ただし、道沿いにコンビニはもちろん、飲食店はほとんどありません。

そこでご紹介したいのが当ゴルフ場のスカイロッジ・レストラン。午前10時30分頃から午後2時までのランチタイムを、プレーヤー様以外のギャラリー様にも開放しています。

入口フロントに「ランチを食べに来たよ」と一声掛けてください。その際、ブログを見て来た、と言ってくださると、ブログ担当としても嬉しい限りです。

なお、メニュー等については、今後追々とご紹介したいと思っております。

ちなみにフォトアルバムに写真を一枚アップしてあります。