
アロハ〜🌺な加護ちゃん
当時大好きでした〜
今も加護ちゃんのだけ、カード?写真持ってます



吉報

・ソダシが無事に帰って来てくれたこと
・髪の毛カットに行けた←
・ソダシ幼少期表紙のGallopを入手
・気になってたサンダルの試着ができて、 とても履き心地が良かった
・胃薬飲まなくても副作用平気っぽい
・友人が元気になってきた

悲報

・お気に入りのシュシュを外で失くす
・不正出血長すぎ
・母親を伴ってメンクリへ行くも、無駄骨だった件←
まずはソダちゃん


今浪さんにナデナデしてもろたよー😭
がんばったよー

ユーバーレーベンちゃん、ゴルシ産駒だったよww
今浪さんとピッタシくっつくんだし🤍

Getしたんだし

可愛いくてレジで叫びそうになった。


美味しかったシリーズ



ピーチ🍑MIXのレモネード的な。
ゼリー入りでした

my drugs🤎
ええと、悲報の方は、
母の日前に日頃の感謝とお詫びを手紙にして母親に渡したんですね〜
(その手紙もグチャグチャな普段使わないどうでもいいモノ置き場のプリンターの上に放置されてますw)
そこで、昨年から彼女が医者と話したいと言っていた(その時は本人の承諾ナシに話せないと言われたそうです)ので、手紙に次の診察一緒に行きませんかと書きました。
GW前にお薬を変えたタイミングでPMSも重なり、かなりキツかったです

神経過敏になって、何度も怒り爆発🌋みたいな。+顎の強張り再発&全身、特に利き足が無意識に力んでしまうetc..
変更した薬の容量が少なかったこと、
ノルアドレナリンの方によく作用する薬だった上にPMSでセロトニンがとても不足!!
こういう背景があった訳なんですが。。
母親は「変な薬飲んでるからじゃないの?」
「それ、薬の副作用じゃない?」とか何とか。
やたら言ってくるんですよね

いつ頃からか忘れましたが、どうも彼女は薬のせいでうつの様々な症状が出ている
と、すごい逆説的?な意見を持っていました。
まぁ、治療中で早く治したい私からしたらかなり迷惑な話です。
んで、話を戻すと
私が医師と少し話してから、母親に入室してもらいました。
昨年は、
・うつの娘とどう接したら良いのか。
・回復する為に何をすべきか。
ということを聞きたかったと本人が話していたので、
薬の説明と併せて先生に聞くのかな〜と思っていました。
なんか、うつの本?をコピーした資料とかメモ📝も持ってたんですよw
普段の言動や行動からは考えられない感じだったのでちょっとびっくりしました(゚ω゚)
そして、1番気になっている様子の薬の話から。
先生に分かりやすい図?みたいなのを見せてもらいながら説明を受けてました。
次に「ほぼ1日寝てる、見ると寝てる。仕事に就いたら身体が付いていかないに決まってる。これまでもそうだった、私なんて長い習慣で休日でも早くに目覚める。」
え、そこ❓
母には何度も説明したハズ…
外出後や生理前、ちょっとした活動でエネルギーが枯渇して寝てしまうと。
しかも、数ヶ月前まで毎日バイトで朝7時起きで8時出勤🚲してたやん…
確かに事故に遭ってから体調を崩してほぼクビ?になった後、うつの症状が強めに出ていました。
空腹でお腹がぎゅるぎゅる鳴っているのに朝起き上がれない→朝食の準備ができない。
お風呂も洗顔も、ハミガキも何もかも億劫で可能な限り短時間で済ましたり

(そんなんでも昼夜逆転はしてない、日中も泥みたいに眠るけど夜も寝るw)
自分の場合、いつもなんですが後から来るんですね。
だから、周りはもう辞めたのに何でー?ってなるようです

それも段々と良くなって、最近は外が明るいので5〜6時に目が覚めます😰
そういう訳なので、え❓ってなったんですねぇ。
しかも言ってることが私が中学生の頃から変わってないんですよw
当時、登校拒否してたので異様に注意してきました。(その頃も昼夜逆転はしてませんよ、できませんよw)
そして、、
出た。
90歳カウンセラー。
「君はとても鬱には見えない!」と何度も言われて疲れたと母親に話してたんです。
すると、「そうやってメイクして綺麗に着飾ってるからじゃないの?」と。
診察室でも同じセリフ言ってました。
うつの人間がメイクしたらおかしいんか❓
オシャレってホテルのラウンジ行くのにシャツとスラックス着るのがそんなに着飾ってんのか❓
これは後からじわじわ来ましたねぇ…
私の数少ない趣味、しかもやっと出来るまでに回復してきた

そりゃ、最悪な時期は外に出られませんし
そもそも起き上がれないからメイクも何も出来ませんよ。
何か、一生懸命メモってるんですよね…
遠慮がちに言葉を選びながら、、
しかし、ジトーっとした目つきで(笑)
色々質問した挙句、
「娘抜きで話せませんか?」と。
先生引いてたよ。
もちろん拒否られてました…
診察室を出ると、普段の態度に戻りますww
「何、あの人?ドモりなの?(以下酷いコトバなので省略。)」
「アンタを見る目つきが変だった。上から目線だった」
とか文句の嵐🌀
先生はおそらく、吃音気味なんです。
慣れると全然出ませんが、母とは初対面でしたし、しつこく話をするので緊張というか、ストレスを感じたのかも知れません。
先生ごめんね😭
そういう本人にはどうにもならないことを嘲るというか、それを理由に蔑むみたいなことが私は大嫌いです。
人として恥ずかしいことだと思います。
だから、母親からそういうコトバが出てきた時は、耳を塞ぎたかったです。
薬局で貰った薬の説明書を「後で返すから」とふんだくって(笑)
昨日返ってきた説明書の薬の効能欄にアンダーラインが引いてあったんです。
・副作用で身体のふるえや、ビクッと筋肉が痙攣する、に。
「コレ、薬剤師さんが付けたのかな?」
と何気なく聞くと、
「ううん、お母さんが付けたの。その薬で顎が震えるんじゃないかって」
ん❓
「顎の関節が強張るって言ってたんだよ、足にも無意識に力が入るし」
(しかもそれは緊張性の症状)
母「同じことでしょ?」
おまんは話を聞いてたんか⁉️
脳細胞溶けてんの?
シナプスぶちぶちに千切れてんの?
教えてくれない?
どうしてそんなに愚かなの
顔を見るのも嫌になり、早々部屋に戻りました。
医者から説明を受ければ少しは頭に入ってくれるかなと期待した私が甘かったとね。
お母さんの脳はそんなヤワじゃないもんね。
最後に、もう1つ。
先月上旬、九州地方の学童保育施設にて
児童指導員のBBAが学童初日ピカピカ1年生の女の子に自己紹介の声が小さいと、大勢の前で恫喝wし、カウントダウンまでおっ始めて散々泣かせた動画が出回りました。
私も学童の仕事をしたことがあったので、おったまげて母親にその動画を見せたんですね、、
そしたら、「何で自己紹介くらいで泣いてるの?」「泣いてる理由が分からない」
とのことでした。
私自身、学童利用してたので初日の心細さや緊張感は今も鮮明に覚えています。
人数も件の施設よりはかなり少なかったのですが、3日でやめましたw
1人で留守番できるからと。
そういう経験がない人は分かんないんですかね…
数十人の同級生・上級生に囲まれてドスの効いた大声で怒鳴られる。
男の指導員もそれに乗っかるw
誰も止めない。
1年生の女の子。初日。
なんだか、私の母って大丈夫かな?
何か、大事な部分が無い気がする…。
そんな風に思った出来事でした

学童の子の動画は載せません。
関心のある方は検索してみて下さい。
以上です。
かなり長くなってしまいました

最後まで読んで下さった方、ありがとうございます
