goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と現実のおとぼけバラエティー

実際に夢で見た内容を載せています。それと落語や漫才・コント・川柳・コラムなどで世相を風刺したりしています。

夢って、奇妙キテレツ!(64)

2019-12-13 16:05:42 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
古本屋どうしが座敷で商売の話をしている。
そのうち喧嘩になった。
ことの起こりはこうだ。
片方の古本屋が、「商売が上手くいかないので、在庫の本を全部引き取ってくれ」と
頼んでいる。
頼まれた古本屋は、「よっしゃ、義を見てせざるは勇なきなり、引き受けましょ」と快諾した。
ところが、頼んだ古本屋が「全部の本に、わしとこの店名をスタンプさせとくれ」と
言いだしたので、頼まれた古本屋が怒り出した。
「それではお前さんとこの店の宣伝をしてるようなもんやないか」という理屈だ。
座敷の外の廊下には、野次馬がすずなりだ。
「なあ皆の衆、わしの理屈の方が正しいやろ?」と頼まれた方の古本屋が、
自分の手の指を噛んで、「ほら、痛い。どうや、正しい証拠やろ」というと、
野次馬の一人が、その指をくわえて「どうも痛くない」と言うもんだから
その場は混乱状態になってきた。




創作落語 [艶笑小話] 『出来心』

2019-12-13 12:37:31 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
        

    テン・テン・ツク・ポン・テケ・テン・テン・テケ・ツク・ポン



            艶笑小話 『出来心』
           


    え〜、男なんてえものは、煩悩の塊でございまして、
      ハリウッドの有名なプロデューサーが血迷いまして、
     30人もの女優に手をつけまして、
       裁判でベラボーな賠償金を請求されまして、
         払ったのは保険会社なんだそうですが、・・・
      出来心でことを起こしますと、ろくなことにはなりません。




    え〜、江戸のある商家の手代が、
    若い女中たちのあそこを覗きたくてしょうがない。
    なんとか見る方法はないか?と考えた挙句、廊下に油を塗っておけば、
    滑って仰向けに転んだ隙に見えるかも・・なんて考えまして、
    廊下に油を塗って待ち構えてます。
    そこへ運悪く、飯炊き婆さんが通りかかってスッテンコロリ。
    とんでもない物を観てしまったと、手代は台所へ急ぎ、慌てて目を洗う・・・。



              お後がよろしいようで





芸術の秋

2019-12-13 08:14:28 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
柿ピーの中に入っているせんべいとピーナツの割合は、
どれくらいの比率が一番美味く感じられるのだろう?
試しに売られている柿ピーの小袋の中身を数えてみた。
[せんべい78個] 対 [ピーナツ12個]だった。
気持ちとしては、ピーナツはもう少し増やして18ぐらいがいいかな?
機械で数えて袋詰めしてるんだろうか?