夢と現実のおとぼけバラエティー

実際に夢で見た内容を載せています。それと落語や漫才・コント・川柳・コラムなどで世相を風刺したりしています。

さて、どうする?(夢って、奇妙キテレツ! 12/17)

2020-12-17 18:52:31 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
2202
映画館で映画を観終わった。
なぜか着てきたTシャツが脱げていて、裸の上にガウンを羽織っている。
このガウンは映画館のものらしい?
周りの座席の間をTシャツを求めて探し回るが見つからない・・・。
後ろの席の人も協力して探してくれたが見つからない・・・。
ガウンを映画館のカウンターに返したら、上半身は裸だ。
ジョギングしてる振りをして駆け足で帰るか・・・。



忍耐が求められる国民

2020-12-17 12:05:34 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
いまアジア太平洋地域では重要な動きが始まっている。
「自由で民主的な国家群」と「独裁ならずもの国家」との冷戦だ。
[中国を封じ込める『海の長城』構築が始まった] ニューズウイーク(日本語版)

西半球から「自由で開かれたインド・太平洋」構想に英・独・仏が
入り込んで来た。
日本も対立の真只中にいる。試合が始まったサッカーのグランドの
真っ只中にいるようなものだ。
ところが、日本チームの監督も選手も無能だと応援席から罵詈雑言
を浴びている。
たしかに無神経な会食のオンパレードは許し難いが、ここでスター
トしたばかりの内閣が潰れて、首相の首がすげ変わってしまうと、
「自由で民主的な国家群」の面々は拍子抜けの態になるだろう。
日本の信用は丸つぶれだ。
会食よりも太平洋地域の安全保障が重要だ。
そうでなくともいかがわしいバイデンは、「自由で開かれたインド
・太平洋」という言い回しを「平和で安全なインド・太平洋」と
中国式に言い換えており、本音は中国寄りだ。
スガ政権には、コロナだけでなく安全保障面でも働いてもらわねば
ならない。中古車のように無能でも騙し騙し使っていくしかないの
だろう。




袋叩き

2020-12-17 08:31:38 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
スガ首相は国民から袋叩きになっている。
迷走しながらご馳走だけを食べている・・・。
バカ呼ばわりだ。
あと1年持つかどうか?
歴史の教訓から、政治家が無能になる時は、大衆は強い指導者を
求めてファッシズムを受け入れやすくなるので気をつけねばなら
ない。

[誤解招き、真摯に反省] JIJI.COMニュース



また出てきた(夢って、奇妙キテレツ! 12/17)

2020-12-17 05:59:13 | 夢と現実のおとぼけバラエティー
2201
国連総会でドイツ代表が、
「自由民主主義連合を強化しよう」と迫力ある演説をした。
続いて壇上に上がった安倍首相(なぜか夢ではまだ首相)が
ドイツ語で「さすがドイツだ!」と演説を賞賛した。
するとドイツの女性たちが壇上に駆け上がり、
安倍首相をハグした。