goo blog サービス終了のお知らせ 

Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Yazoo's Robert Crumb Cover Art CD's. Part-2

2007年08月25日 | Robert Crumb's Record Cover
エア・メイル・レコーディングスから出た紙ジャケCDシリーズ「ロバート・クラム・アートワーク・コレクション」の2枚です。悲しいかな(?)このシリーズも新古品が出回っていてほぼ最安値でシールド品を買うことが出来ました。

1,Yazoo's History of Jazz/V.A.(Yazoo) 1CD 1,350円
LP時代から良くあるヒストリー・ジャズものはオリジナル・ディキシーランド・ジャズ・バンドで始まってラグタイム、ニューオリンズ、ディキシー、シカゴ、スィングときてその時々の巨人達の有名曲を散りばめるという作りかと思います。当然視点は戦後のジャズと同じ「リスニング音楽」。
本盤はさすがYazooというべきか、歴史の大物を配しつつもその視点はエンターテイメントとしての「ダンス音楽」となっていて大方の歴史ものとは一味違うものとなっています。よって従来ものが多分に楽しむというよりお勉強的な内容になっていてとっつきにくかったりするのですが、本盤は意外なほどすんなり楽しめました。で タイトルを良く見れば「Yazoo's History of Jazz」そう、「Yazoo's」ってとこがポイントですね。

Yazoo Jazz 2


2,Banana in Your Fruit Basket/Bo Carter (Yazoo) 1CD 1,350円
元々はフィドルやマンドリンを加えたストリングス・バンドともいうような音楽を演っていたミッシシッピー・シークス(Yazooでアルバムあり)の一員でギターのほかフィドルも弾く多才な人。

ブルーバード、オーケイに残された1931~36年に録音を集めたもので、タイトル曲のほか"Pussy Cat Blues" "Ants in My Pants" "My Pencil won't write no more"等々何やら意味有りげのタイトルが並びます、所謂ボーディー・ソングですね。ラグタイム・ギターに乗って歌われるちょっとコミカルで猥雑な歌はこれまたエンターテイメント、芸人そのものですね、その意味でロバート・クラムのカバー・アートが見事に内容も表しているように思います。

Bo Carter

コメント    この記事についてブログを書く
« Yazoo\'s Robert Crumb Cover... | トップ | The Beatles Broadcasts Coll... »

コメントを投稿