
1,Harmonica Blues : Great Harmonica Performances of the 1920's and 30's/V.A. (Yazoo) 1CD 1,350円
エアメイルから紙ジャケも出ているのですが、プラケ盤を中古で見つけたのでつい手が出てしまいました。
モダン・ブルースのセカンド・ポジションのハープも大好きですが、戦前のハープもいいもので。
29年録音のハープ・ブルースの定番、列車マネのトレイン・ブルースもの(ロック・ファンならクリーム時代のジャック・ブルースの十八番"Train Time"を想起しますね)でスタート。そのスピード感、迫力は一度聴いたら忘れられない素晴らしいもの。以下、捨て曲ナシの脱帽曲が続きます、素晴らしいロバート・クラムのイラストから想像する素朴でのどかな田舎のブルース集かとおもいきや、テクニック、アイデア抜群、そのハープ芸に酔いしれるのみという素晴らしいハーモニカ音楽集でありました。

2,Truckin' My Blues Away/Blind Boy Fuller (Yazoo) 1CD 1,240円
ブラインド・ボーイ・フラーについては1ヶ月ほど前に入手したBlues Classics盤を取り上げたこちらでイロイロ書いております。
本盤はそれとはダブリを排した選曲となっております。かつてはそのBC盤が先ずは定番だったので以後出されたLPは極力ダブリを排したものとなっているようです。
しかし、この人のよどみの無いシャープなラグは素晴らしいですね。

アート・ワーク担当のロバート・クラムについてはこちらでイロイロ書いております。
エアメイルから紙ジャケも出ているのですが、プラケ盤を中古で見つけたのでつい手が出てしまいました。
モダン・ブルースのセカンド・ポジションのハープも大好きですが、戦前のハープもいいもので。
29年録音のハープ・ブルースの定番、列車マネのトレイン・ブルースもの(ロック・ファンならクリーム時代のジャック・ブルースの十八番"Train Time"を想起しますね)でスタート。そのスピード感、迫力は一度聴いたら忘れられない素晴らしいもの。以下、捨て曲ナシの脱帽曲が続きます、素晴らしいロバート・クラムのイラストから想像する素朴でのどかな田舎のブルース集かとおもいきや、テクニック、アイデア抜群、そのハープ芸に酔いしれるのみという素晴らしいハーモニカ音楽集でありました。

2,Truckin' My Blues Away/Blind Boy Fuller (Yazoo) 1CD 1,240円
ブラインド・ボーイ・フラーについては1ヶ月ほど前に入手したBlues Classics盤を取り上げたこちらでイロイロ書いております。
本盤はそれとはダブリを排した選曲となっております。かつてはそのBC盤が先ずは定番だったので以後出されたLPは極力ダブリを排したものとなっているようです。
しかし、この人のよどみの無いシャープなラグは素晴らしいですね。


アート・ワーク担当のロバート・クラムについてはこちらでイロイロ書いております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます