![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/e9a2b7a6129f20df0bbb00d094b88a99.jpg)
英米いろいろまとめて猟盤CDです。
1,Love,Hate,Revenge/Episode Six(Castle) 2CD 500円
2枚組のCDが新品でこのお値段。こりゃー、買います。
その後ディープ・パープルにいくイアン・ギランとロジャー・グローヴァーが在籍していた65~67年に活動していた6人組。そのPye録音のシングル音源にアウト・テイク、デモ、ライヴ音源を加えたお腹一杯の全44曲。思いのほかポップです。
2,Song Cycle:Aserenade Sweet 20th Century Popular Music/V.A(em Records) 1CD 650円
大阪を本拠とする良質なポップ・ミュージックを専門にするレーベルem RecordsのサンプラーCD。このレーベルの出す音源はどれもマニアックでありながら極めてポップ。
そのレーベルの20世紀最後に出したポップス・オマージュ。
1,Elliot Kendall ... Everybody's World
2,Margo Guryan ... Come To Me Slowly
3,Vision On ... Route Master
4,The Dawn Chorus
5,Eddie Hardin & Ray Fenwick ... Something In The Air
6,Lew London ... Crazies
7,Bobbi's Rockin' Chair ... My Way
8,Sonny Chllingworth ... Pua Lili Lehua
9,Chris Rainbow ... You & I
10,Tony Rivers with Ken Gold ... Here I Go Again
11,Tender Leaf ... Countryside Beauty
12,Brian Gari ... Sleepy
13,Ewan Stephens ... Brother We Can Surely Work It Out
14,First Class ... Baby Blue
15,The Loch Ness Mouse ... The Breve
16,Banjo Joe ... Poor Boy, Long Ways From Home
17,Noahlewis' Mahlon Taits ... Midnight Sun
18,20th Century Farewell Orchestra
![em](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/b34f2aa333410e1c3a551947928dba4f.jpg)
3,Blow Up:O.S.T(EMI) 1CD 450円
アントニオーニ監督の映画「欲望」のサントラ。ジミー・ペイジとジェフ・ベック入りヤードバーズの"Stroll On"で有名ですね。映画ではジェフがギターをぶち壊すというアレです。その映像はこちらで。
その昔はこのヤードバーズ音源を求めて結構なお値段がしていたLPでしたが、その後ハービー・ハンコックによる本編がレア・グルーヴの範疇で再評価されCD、LPともに何度も再発されていますね。(かくいう私もその昔LP(ワナパイ盤)を買ったときもヤードバーズ以外は聴かなかったことを思い出します)
で、そのハンコック・グループによる演奏、短いながらも確かにかっこよし。ジャック・デジョネット、ロン・カーターのリズム隊がいいですね。ギターはジム・ホールとされていますが、もっとロックっぽいギタリストもはいっているようです。フレディー・ハバードも入っていたのですね、初めて知りました。
今回入手のCDは95年に東芝から出た初CDです、定価2,800円!
![blowup](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/a694ba30fddaf594ab2b1e3c359e672a.jpg)
4,Read 'Em and Weep/The Prime Ministers(Night Train) 1CD 500円
60年代中頃にニューオリンズで活動していたという白人・ソウル・バンドの1965年の発掘Live音源のCD化。
ジャズっぽさもある典型的なクラブ・バンドですね。あのロニー・バロンも加わっているようです。詳細&試聴はこちらで。
1,Love,Hate,Revenge/Episode Six(Castle) 2CD 500円
2枚組のCDが新品でこのお値段。こりゃー、買います。
その後ディープ・パープルにいくイアン・ギランとロジャー・グローヴァーが在籍していた65~67年に活動していた6人組。そのPye録音のシングル音源にアウト・テイク、デモ、ライヴ音源を加えたお腹一杯の全44曲。思いのほかポップです。
2,Song Cycle:Aserenade Sweet 20th Century Popular Music/V.A(em Records) 1CD 650円
大阪を本拠とする良質なポップ・ミュージックを専門にするレーベルem RecordsのサンプラーCD。このレーベルの出す音源はどれもマニアックでありながら極めてポップ。
そのレーベルの20世紀最後に出したポップス・オマージュ。
1,Elliot Kendall ... Everybody's World
2,Margo Guryan ... Come To Me Slowly
3,Vision On ... Route Master
4,The Dawn Chorus
5,Eddie Hardin & Ray Fenwick ... Something In The Air
6,Lew London ... Crazies
7,Bobbi's Rockin' Chair ... My Way
8,Sonny Chllingworth ... Pua Lili Lehua
9,Chris Rainbow ... You & I
10,Tony Rivers with Ken Gold ... Here I Go Again
11,Tender Leaf ... Countryside Beauty
12,Brian Gari ... Sleepy
13,Ewan Stephens ... Brother We Can Surely Work It Out
14,First Class ... Baby Blue
15,The Loch Ness Mouse ... The Breve
16,Banjo Joe ... Poor Boy, Long Ways From Home
17,Noahlewis' Mahlon Taits ... Midnight Sun
18,20th Century Farewell Orchestra
![em](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/b34f2aa333410e1c3a551947928dba4f.jpg)
3,Blow Up:O.S.T(EMI) 1CD 450円
アントニオーニ監督の映画「欲望」のサントラ。ジミー・ペイジとジェフ・ベック入りヤードバーズの"Stroll On"で有名ですね。映画ではジェフがギターをぶち壊すというアレです。その映像はこちらで。
その昔はこのヤードバーズ音源を求めて結構なお値段がしていたLPでしたが、その後ハービー・ハンコックによる本編がレア・グルーヴの範疇で再評価されCD、LPともに何度も再発されていますね。(かくいう私もその昔LP(ワナパイ盤)を買ったときもヤードバーズ以外は聴かなかったことを思い出します)
で、そのハンコック・グループによる演奏、短いながらも確かにかっこよし。ジャック・デジョネット、ロン・カーターのリズム隊がいいですね。ギターはジム・ホールとされていますが、もっとロックっぽいギタリストもはいっているようです。フレディー・ハバードも入っていたのですね、初めて知りました。
今回入手のCDは95年に東芝から出た初CDです、定価2,800円!
![blowup](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/a694ba30fddaf594ab2b1e3c359e672a.jpg)
4,Read 'Em and Weep/The Prime Ministers(Night Train) 1CD 500円
60年代中頃にニューオリンズで活動していたという白人・ソウル・バンドの1965年の発掘Live音源のCD化。
ジャズっぽさもある典型的なクラブ・バンドですね。あのロニー・バロンも加わっているようです。詳細&試聴はこちらで。
![prime](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/8e8054641194a6410e4fc513d2b1da02.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます