
1,ステレオ! 9500万人のポピュラー・リクエストVol.3/V.A. (Odeon) 1LP 198円
本盤が発売された1965年当時、文化放送をキーステーションに全国ネットワークで放送されていたヒット・パレード番組「9500万人のポピュラー・リクエスト」の名を借りて東芝音楽工業がリリースしていたオムニバス盤で、その第3集にして最終作です。いずれのタイトルにもビートルズが選曲されていることで知られる盤でもありますね。そんなことでかつてはびっくりするような値がついていたこともありましたが、いまやそんな異常な熱も醒めたようでほぼミント盤がこんな捨て値で見つかりました(帯が付いていたら話は別でしょうが)。
Vol.1とVol.2はモノラル盤だったのですがこのVol.3はステレオ盤、これがウリでもあったようでタイトルの頭にステレオ!と入れています。ジャケットは見開きの分厚い紙を使ったコーティング・ジャケットでしたが、このVol.3はシングルのペラジャケに変更。
個人的にはこのVol.2を70年頃に中古で買って友人宅で何度も何度もリピートして聴いていたのを思い出します、そこでとにかく好きだったのがディヴ・クラーク・ファイブの"リーリン・アンド・ロッキン"、以来、これはDC5で一番のお気に入り曲に。
Side A
1,ヘルプ/ビートルズ
2,僕のエンジェル/クリフ・リチャード
3,夜霧のしのび逢い/クロード・チアリ
4,若さをつかもう/ディヴ・クラーク・ファイヴ
5,夢見るシャンソン人形/フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ
6,ヘンリー8世君/ハーマンズ・ハーミッツ
7,夜のメロディ/アダモ
8,イエスタデイ/ビートルズ
Side B
1,恋のアドバイス/ビートルズ
2,クルーエルシー/ダコタス
3,朝日のない街/アニマルズ
4,夜空のトランペット/ジョルジュ・ジューバン
5,思い出の砂浜/クリフ・リチャード
6,バラの花咲く時/アダモ
7,恋心/エンリコ・マシアス
Vol.2と共に

こちらが裏面

La Playa(夜霧のしのび逢い)/Claude Ciari(クロード・チアリ)
The Dave Clark Five - Catch Us If You Can 若さをつかもう
La Nuit - Salvatore Adamo 夜のメロディー
Youre Gonna Lose That Girl - The Beatles 恋のアドバイス
本盤が発売された1965年当時、文化放送をキーステーションに全国ネットワークで放送されていたヒット・パレード番組「9500万人のポピュラー・リクエスト」の名を借りて東芝音楽工業がリリースしていたオムニバス盤で、その第3集にして最終作です。いずれのタイトルにもビートルズが選曲されていることで知られる盤でもありますね。そんなことでかつてはびっくりするような値がついていたこともありましたが、いまやそんな異常な熱も醒めたようでほぼミント盤がこんな捨て値で見つかりました(帯が付いていたら話は別でしょうが)。
Vol.1とVol.2はモノラル盤だったのですがこのVol.3はステレオ盤、これがウリでもあったようでタイトルの頭にステレオ!と入れています。ジャケットは見開きの分厚い紙を使ったコーティング・ジャケットでしたが、このVol.3はシングルのペラジャケに変更。
個人的にはこのVol.2を70年頃に中古で買って友人宅で何度も何度もリピートして聴いていたのを思い出します、そこでとにかく好きだったのがディヴ・クラーク・ファイブの"リーリン・アンド・ロッキン"、以来、これはDC5で一番のお気に入り曲に。
Side A
1,ヘルプ/ビートルズ
2,僕のエンジェル/クリフ・リチャード
3,夜霧のしのび逢い/クロード・チアリ
4,若さをつかもう/ディヴ・クラーク・ファイヴ
5,夢見るシャンソン人形/フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ
6,ヘンリー8世君/ハーマンズ・ハーミッツ
7,夜のメロディ/アダモ
8,イエスタデイ/ビートルズ
Side B
1,恋のアドバイス/ビートルズ
2,クルーエルシー/ダコタス
3,朝日のない街/アニマルズ
4,夜空のトランペット/ジョルジュ・ジューバン
5,思い出の砂浜/クリフ・リチャード
6,バラの花咲く時/アダモ
7,恋心/エンリコ・マシアス
Vol.2と共に

こちらが裏面

La Playa(夜霧のしのび逢い)/Claude Ciari(クロード・チアリ)
The Dave Clark Five - Catch Us If You Can 若さをつかもう
La Nuit - Salvatore Adamo 夜のメロディー
Youre Gonna Lose That Girl - The Beatles 恋のアドバイス
シャンソン人形は苦肉の策?それともだまし?(笑)
若さをつかもう よくラジオで聴きました。
懐かしい!
三茶のFNにて。