Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

The Ventures A Go-Go and In Japan 1965

2020年06月18日 | The Ventures
1,The Ventures A Go-Go (Liverty) 1LP 100円
日本全国が空前のエレキブームに揺れる1965年9月に本国で発売、日本では翌1966年1月に発売されたアルバム。ということではあるのですが、この頃の東芝盤ベンチャーズの常で本国盤とはジャケットデザインのみならず収録曲/曲順も違います。

a go-go

実は"Kick Stand~青い渚をぶっ飛ばせ"と同じ曲/ヴァージョンの"A Go-Go Dancer”とラムゼイ・ルイスのカバー"The "In" Crowd"に"The Swingin' Creeper"を抜いて、"Ten Seconds to Heaven~パラダイス・ア・ゴー・ゴー"に当時は本国ではシングルオンリー曲だったギンギンのファズギターを使った"The 2000 Pound Bee"のパート1&2を加えてあります。 

あざといのは"Kick Stand~青い渚をぶっ飛ばせ"のリードをオルガンに差し換えただけの"ナイト・スティック",彼らのオリジナル曲としては最上の1曲"The Swingin' Creeper"が抜けたのは惜しいですが隠れた名曲"Go Go Slow~若さでゴー・ゴー"に"パラダイス・ア・ゴー・ゴー"でまぁ良しと。

Side A
1,パラダイス・ア・ゴー・ゴー
2,サティスファクション
3,2,000パウンド・ビー(パート1)
4,若さでゴー・ゴー
5,ルイ・ルイ
6, ラ・バンバ
Side B
1,ウーリー・ブリー
2,ゴー・ゴー・ギター
3,2,000パウンド・ビー(パート2)
4,アイ・ライク・イット・ライク・ザット
5,ホイッチャー通りでゴー・ゴー
6,ナイト・スティック

ジャケット表面にメルさん写ってないと思ったら裏ジャケ一面にいらっしゃいました。
a go-go


ザ・ベンチャーズThe Ventures/若さでゴー・ゴー Go Go Slow(1966年)



ザ・ベンチャーズThe Ventures/パラダイス・ア・ゴー・ゴーTen Seconds To Heaven(1965年)



The 2000 Pound Bee (Part 1 & 2)







2,The Ventures in Japan (Liberty) 1LP 100円
1965年1月に新宿厚生年金ホールで行われたライヴの模様を収録して同年8月に発売されたアルバム。
この値で状態がそこそこなら何枚でも買ってしまう、そして聴いてしまう「イン・ジャパン」。このブログでも3回目の登場です。
しかし、これ売れたのですね、当時。いつまでたってもどこの中古屋さんにも鎮座していますもの。

Side A
A1 Walk Don't Run~Perfidia~Lullaby Of The Leaves
A2 Driving Guitars
A3 Bulldog
A4 Pipeline
A5 Apache
A6 Slaughter On 10th Avenue
Side B
B1 Walk Don't Run '64
B2 Bumble Bee Twist
B3 Wipe Out
B4 Caravan

in japan


in japan


The Ventures - 1966 - Made In Japan.


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« CCR / Cosmo's Factory 1970 | トップ | Charley Musselwhite's South... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (uni)
2020-06-18 10:07:12
アメリカではほとんどイメージジャケット
日本では彼らの雄姿?
おじさんたちがかっこよかった時代(笑)
返信する
Re:The Ventures (Jahking@管理人)
2020-06-18 11:07:12
64年の「Walk Don't Run Vol.2」65年の「Knock Me Out!」そしてこの「A Go-Go」とスタジオアルバムが本国では続くのですが、この3枚のアルバムの1曲目がアニマルズの朝日、B4のアイ・フィール・ファイン、ストーンズのサティスファクションと、全部ブリティッシュ・インヴェイジョンの曲、そんな時代なんですね。ところが日本盤はそんなことお構いなし、平気で曲順入れ替えるは差し換えるは。いつまでもダイアモンドヘッドのベンチャーズで売りたかったのでしょうね。
返信する
Unknown (funkytop)
2020-06-18 12:50:58
タクシーの4人の映像は見た記憶が有りますが、これほど長い動画は初めてです。当時のビデオフィルムはこんなに長く撮れなかったはず、よくありましたねえ!
返信する
Re: The Ventures (Jahking@管理人)
2020-06-18 17:53:03
コメント欄を見ると映画だったようですね、LDにもなっていたとか。私も始めてみました。
返信する
Unknown (uni)
2020-06-19 06:14:30
LD,ビデオそうしてDVDにも
私持ってます。
この時代がモズライトなので音が最高です。
返信する
Re:The Ventures (Jahking@管理人)
2020-06-19 08:01:48
uniさん、さすがです!
最盛期ですものね。
返信する

コメントを投稿