昭和の雰囲気が色濃く残る浅草「木馬亭」
体調管理が悪く37.5度の熱に耐えながら無事に終了しました
とは言っても、メインは瑞姫さんの浪曲ですし、「笑ってる場合ですよ!」等でお馴染みの構成作家、元木すみおさんの書き下ろしの節劇
「浅草の風・三丁目の西日~とりあえず愛…~」
しかも役者が凄いよくTVでお見かけする重田千穂子さん、「学校の怪談」等に出演されてる鈴木浩之さん、そしてコントD51の香川けんじさんと香川まさしさん「お笑いスター誕生!!」で勝ち抜いた筋金入りの芸人さんです。
そんな方々を舞台袖から見させていただき、とても刺激になりました
今回はギターの丸山史朗さんにアレンジしてもらった服部良一作品に挑戦してみました
中々凝っている曲もあり、ハーモニカ3本を持ち替えながら、しかもブルージーさを残してというアレンジにはちょっと手こずりましたが何とか成功して喜んでもらえたようです
そして「節劇」中で瑞姫さんが歌う「瞼の母」もしっかりコピーして、舞台の暗転のタイミングでしっかり共演させてもらいました
前日の通し稽古でモヤ~っとしていたのを当日アレンジし直したのが良かったのかも
しかも嬉し事にこの客席が
満席!!急遽補助席を出したにも関わらず立ち見にまでなってました
客席の熱気はステージにまで伝わってきます!
浪曲の一節ごとに大きな拍手、役者のセリフに笑い声や、見得を切ればここでも拍手が。
お客さん参加型の楽しいステージになってましたねまだまだ昭和の浅草は力強く残ってますね~新しくも懐かしい世界に足を突っ込んだようでもありました。
そして終演後は、お馴染みの打ち上げ~
これもまた、浅草らしく30人程で貸しきった居酒屋さんには、様々な芸人さんのサインが飾ってありました。その中にもひときわ目立つのが立川談志さんのサインでした。
何故か2枚あるのですが一枚は伏せてありました。これも有名な話らしいのですが、女性にはあまり見せられないサインとの事で店主から拝見させてもらいました。
なるほど~さすが芸人です
そして夜のスカイツリー
と共に浅草を散策して、今日は床に入って休養しながらブログ書いてます何とか熱も36.5度まで下がってくれて、あとは咳と鼻○が止まってくれると嬉しいです
来週はチャリティーコンサートなので完治するぞ~
体調管理が悪く37.5度の熱に耐えながら無事に終了しました
とは言っても、メインは瑞姫さんの浪曲ですし、「笑ってる場合ですよ!」等でお馴染みの構成作家、元木すみおさんの書き下ろしの節劇
「浅草の風・三丁目の西日~とりあえず愛…~」
しかも役者が凄いよくTVでお見かけする重田千穂子さん、「学校の怪談」等に出演されてる鈴木浩之さん、そしてコントD51の香川けんじさんと香川まさしさん「お笑いスター誕生!!」で勝ち抜いた筋金入りの芸人さんです。
そんな方々を舞台袖から見させていただき、とても刺激になりました
今回はギターの丸山史朗さんにアレンジしてもらった服部良一作品に挑戦してみました
中々凝っている曲もあり、ハーモニカ3本を持ち替えながら、しかもブルージーさを残してというアレンジにはちょっと手こずりましたが何とか成功して喜んでもらえたようです
そして「節劇」中で瑞姫さんが歌う「瞼の母」もしっかりコピーして、舞台の暗転のタイミングでしっかり共演させてもらいました
前日の通し稽古でモヤ~っとしていたのを当日アレンジし直したのが良かったのかも
しかも嬉し事にこの客席が
満席!!急遽補助席を出したにも関わらず立ち見にまでなってました
客席の熱気はステージにまで伝わってきます!
浪曲の一節ごとに大きな拍手、役者のセリフに笑い声や、見得を切ればここでも拍手が。
お客さん参加型の楽しいステージになってましたねまだまだ昭和の浅草は力強く残ってますね~新しくも懐かしい世界に足を突っ込んだようでもありました。
そして終演後は、お馴染みの打ち上げ~
これもまた、浅草らしく30人程で貸しきった居酒屋さんには、様々な芸人さんのサインが飾ってありました。その中にもひときわ目立つのが立川談志さんのサインでした。
何故か2枚あるのですが一枚は伏せてありました。これも有名な話らしいのですが、女性にはあまり見せられないサインとの事で店主から拝見させてもらいました。
なるほど~さすが芸人です
そして夜のスカイツリー
と共に浅草を散策して、今日は床に入って休養しながらブログ書いてます何とか熱も36.5度まで下がってくれて、あとは咳と鼻○が止まってくれると嬉しいです
来週はチャリティーコンサートなので完治するぞ~