★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★god save the queen★

2012年08月01日 | ミュージシャン
     












オリンピック観てて思うけど

運動は勝ち負けがはっきりしてていいよね。

芸能のオーデションなんかは

審査員の好みや感性や胡散臭い事情?で決まっちゃうもんね。





オリンピックが開催されてるロンドン。

実はメタリカオヤジさんは高校生の時ホームステイしてたんだな。

そして私とバンドやってたM子嬢も3ヶ月くらいロンドンに住んでたな。




私はロンドンで思い出すのが

中学生の時

英語の授業の時

ひとりずつ

イギリス国歌を歌わされた事・・。


god save the queen

歌った後

先生にbeautiful って言われた事覚えてる。(嬉しかったから)

歌いやすい曲?って言えば歌いやすいけど。




そして数年後・・・・。



違うgod save the queenを聴いてぶっとんだ



セックス・ピストルズだった。



ハードロックやプログレがぶいぶい言わせてた70年代に突然表れた奴ら!!



ロックは理屈じゃねーよって感じのバンドであった・・。



このピストルズバージョン・・オリンピック開会式で演奏されたんだってね!

でも、女王陛下が現れる前だったそうで(笑)



凄く短い活動期間のピストルズであったけど


そのバンド名はロック史に残るものとなった




あ!ロックと関係ないけどロンドンでもうひとつ思い出した事が~♪




ロンドン♪ロンドン♪楽しいロンドン♪っていうキャバレーのCMあったよねえ



ロンドンも行ってみたいなあ・・・




女王様万歳










にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^ (JULA)
2012-08-01 22:00:21
きゃあ^^ ジャニ子さーん
これ オリンピック開会式で 演奏されたのですか~
知らなかったです びっくりですぅー
青春時代の真っ只中を 想いだします
懐かしーっ
返信する
JULAさん♪ (ジャニ子)
2012-08-01 22:40:35
こんばんは♪

JULAさ~~~ん

私も音楽ニュースを観て思い出しました~。
確かスクリーンに若い時のピストルズが映ってたと思ったよ~♪

イギリスの歴史を紹介する場面だったと思う。

私は、アークティックモンキーズとポールの世代を超えた競演に感動いたしました
返信する
開会式を見逃しましたニャン (=^O^=;; (ニャロメ)
2012-08-03 14:31:44
 オコンニチワ !! 、ジャニ子さん。

ニャンとっ !!! 禁断のこの曲を開会式で演奏されたんですか !!!
セックス・ピストルズは、実は演奏が上手いんですよね~。
なんでバンド・マネージャーは、
楽器を弾けないシド・ヴィシャスなんていう、とんでもない奴を、
バンドに加入させちゃったんでしょうね~。
客と殴り合いの喧嘩ばかりして、
他のメンバーは大迷惑だったそうですよ。
アークティックモンキーズは、ホント良いバンドに成長しましたね~。v(=^0^=)v

グランド・キャバレー ロンドン !!!
若い頃は良くお世話になりましたニャン。
ロンドン♪ロンドン♪楽しいロンドン♪っていうキャバレーのCMって、
とっても懐かしいですニャン。

ニャンと、メタリカおやじさんは、
ロンドンにホームステイで行かれた事が有ったんですね~。

ジャニ子さんロンドンは面白いですよ~。
本物の幽霊が出る館巡りや、
心霊スポットのオカルトツアーなんかもありますニャン。

但し、飯は本当に不味いですニャ~。
個人的にフィッシュ&チップスも???でしたニャン。
返信する
ニャロメさん♪ (ジャニ子)
2012-08-04 13:59:29
こんにちは♪

私もぼお~っと開会式見てたのですが、スクリーンにピストルズが映ったのは覚えてます。
演奏じゃなく曲が流れたのかな???
本人達は来るはずもなくで笑

そうそう!アークティックモンキーズかっこよかったです
娘と同世代のバンドです♪
そしてポールのヘイ・ジュードでの客席との合唱は感動的でした~

はは!楽しいロンドン♪やっぱりニャロメさんは知ってましたね~

ニャロメさんはロンドンも行った事あっるんだ!
いいなあ。
幽霊がよく出るって有名ですよね
でも、ちょっと興味あります・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。