★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★いかしたROCKねえちゃんDOROTHYちゃん♪★

2016年06月30日 | ミュージシャン
      
















最近いかしたROCKねえちゃんを発見いたしました!


その名は・・



DOROTHY



前回の記事に名前の出たバンドHALESTORM繋がりで知りました!


もちろん彼女もバンドウーマン♪

HALESTORMのLZZYちゃんと同じく男達を従えてバンドのヴォーカルをしています。

バンド名も彼女の名前そのままの「DROTHY」です♪アメリカ産♪





真っ赤な口紅と毛皮がチャームポイントらしい。


真っ赤な口紅と言えば・・ちょっとコートニーっぽいです。


真っ黒な髪に白い肌に赤い口紅が映えます





ファッション含め、見た目的に凄く私の好みのROCKねえちゃんです


LZZYとも仲良しみたい♪一緒にライブやったりしてます。


音もちょっとダークな感じかっこいいです。


でもまだ新人バンドみたいで、デビューアルバムが出たばかり?


そのアルバムのジャケットがトップの写真でタイトルが


ROCK IS DEAD


なんとも購買意欲をそそる写真でして


思わず注文しちゃいました♪


でも輸入盤のみで、CD来るのがなんと8月だ


日本で知ってる人もまだ少ないんだろう。



インパクトある彼女だから日本のフェスとかに出たら人気でそう。




何でだろうかね~



前から言ってるけど男の中に女ひとりの女ロッカーってかっこいい子多い


CDが来たらまたブログで記事にしたいと思います♪


HALESTORMのLZZYちゃん以来の久々の「お!」っとなった女ロッカーちゃんでした


このコートいいな~欲しい~



一曲紹介♪





押して↓くれたあなたにありがとう♪


にほんブログ村


























★Dear Daughter★

2016年06月28日 | 娘の事
     



















今日は娘の誕生日


HAPPY BIRTHDAY REINA



去年ライブにも行ったHALESTORMの曲で


Dear Daughterという曲があります


この曲・・歌詞がまさに・・私の・・娘への想いそのもので

ライブでこの曲をやった時ウルウルしたものです


今年の娘の誕生日は、この曲の訳詞をそのまま載せたいと思います





Dear Daughter(親愛なる娘へ)


愛する娘

堂々と振舞って

外に広がる世界は 通り過ぎて行くもの

愛する娘

自分を見失わないで

忘れないで あなたは掛け替えのない存在だと

人生があなたを 未知の世界に投げ込んでも

自分がまるで ひとりきりみたいな気がしても

この言葉は女の子みんなが聞かされるべき

未来には愛がある 痛みがある 希望がある 恐怖がある

どんなに歳を重ねても 立っていても倒れていても 私はここにいる あなたのために

愛する娘

馬鹿な女の子達のことは気にしないで

貶めようとされても みんな怖くて不安なだけだから

愛する娘

どんな男の為にも変わらないで

輝くものを約束して 手を取ってくれたとしても

人生はあなたを未知の世界に投げ込んでしまう

自分がまるで ひとりきりみたいな気がしてくる

この言葉は女の子みんなが聞かされるべき

未来には愛がある 痛みがある 希望がある恐怖がある

どんなに歳を重ねても 立っていても 倒れていても 私はここにいる あなたのために


愛する娘


私もあなたと同じだった

そして私と同じように あなたもきっと乗り越えられる



この言葉は女の子みんなが聞かされるべき

未来には愛がある 痛みがある 希望がある恐怖がある

どんなに歳を重ねても 立っていても 倒れていても 私はここにいる 

いつでも私はここにいる

あなたのために・・







押して↓くれたあなたにありがとうです!
にほんブログ村

★悲報・・エアロスミスが来年で解散!?★

2016年06月25日 | ミュージシャン
     


















昨日のcharのおめでたい話題の後に

凄いショックなニュースが・・




エアロスミスが2017年のツアー後に解散!?



詳しくはコチラ



まだ正式発表じゃないみたいだけど


ラジオでのスティーブンの解散についての肉声も公開されています。


健康面の事もあるみたいだけど


ツアーできなくなっても解散しなくてもいいじゃん!って思ってしまいます


このニュース見た時は



えええええええ


ぎゃああああああうそおおおお


・・・ってのた打ち回ってたけど


今ちょっと冷静に。


何回も解散危機があったエアロだけど


今回のスティーヴンの発言で、現実味をおびて来ました・・。


やっぱり凄く寂しい気持ちになりますよね・・


高校生の時からリスペクトし続けている私の神バンドですから・・


前にブログ記事で、「エアロは生きててくれればそれでいい」と言ってたけど


いざ解散!ってなるとやっぱりね


どうなるのかなあ。


またひとつ私の青春バンドがなくなってしまうのか・・。



この5人を一緒に観られるのもあとわずかなのでしょうか?







押して↓くれたあなたにありがとう♪

にほんブログ村















★祝!charデビュー40周年&charの6月から始まるカレンダー★

2016年06月25日 | ミュージシャン
          




















今日で


愛すべき偉大なるギタリストchar様が


デビューから40周年を迎えます


私とした事が、去年の武道館ライブ参戦達成感ゆえ


今日という日が来るのを忘れておりました(バカ)


そして・・・


40周年記念ライブがあるのを最近知った・・(バカバカバカ)


とうにいい席は埋まっていたので今回はあきらめる事に


それで


せめてものchar40周年の記念にと


charの40周年記念カレンダーを購入いたしました


トップの写真がそのカレンダーです!!


このカレンダーがなんと!2016年の6月から始まるんですよ!!


charの誕生日月から始まるって事です。誕生日の16日は赤文字になっているのです。


しかも6月は大好きなファーストアルバムジャケット


そして、このカレンダーは来年の6月まで続いています。


各月charのアルバムジャケットの写真が♪


たとえば9月はジョニールイス&チャーだったり・・





あ~ジョニーさんだあ・・



なんとも素敵なカレンダーです



しかし40周年・・。


ずっと一線でギター弾き続けてきて


char凄いなあ


もう体にギターが張り付いちゃってる感じだもんね


ギターと一体化だ!


50周年も無事迎えられるよう心から祈っています




char様40周年おめでとうございます!!





去年の還暦前夜祭武道館の動画が観れるようになってました!

その中から6月カレンダーのファーストアルバムの曲Shinin’You Shinin’Dayを♪

この曲の時、豪華ゲスト全員が一緒に出ていますよ~必見!






押して↓くれたあなたにありがとう♪


にほんブログ村









★BE THE WOLFライブ♪TSUTAYA 0-WEST★

2016年06月21日 | ライブ
     















昨日は、日本初来日のBE THE WOLFのライブに行ってきました


momoさんMIYUKIさんとかしまし参戦♪

ライブ会場は渋谷のTSUTAYA O-WESTです。

気になっていた客層ですが、男性が多かった気がします。年齢層はいろいろ?


私とmomoさんは前から3番目。MIYUKIさんは今回は控えめに一番後ろで待機。


今回は前座バンドにTOUCH MY SECRETという日本のスリーピースバンドが。



ギター&ベースが女の子でドラムが男の子。なかなかかっこよかったです

女の子ふたりがとにかくスタイルよく美しかったわ~でも男前な感じもあって期待大です♪


前座が終って・・いよいよBE THE WOLF登場





衣装は黒で地味だけどワイルド感は満載!最初からガンガンせまってくる感じでした!


セットリストはコチラ↓(呼び屋さんがアップしてた写真をコピー)





ヴォーカル&ギターのフェデリコは生で観た方が素敵でした









観客とのかけ合いも積極的に行なっていました。

アルバムの中で一番好きな曲the fallではコーラスの部分を一緒に歌って楽しかったな~♪

イタリアのバンドだけど、アメリカのバンドぽい感じもしましたよ。




新曲も3曲やってくれて聴いた感じではセカンドアルバムも期待です!


フェデリコはピアノも弾けて、スキッドロウのカバーなど披露。歌上手いです~




カバーは他にもツェッぺリンやスティービーワンダーの有名曲をやったけど

カバーもオリジナルに劣らずよかった!(実力あるって証拠よね)





ど~も私フェデリコさんばかり眼で追ってしまい写真がフェデリコだらけに

ベースのマルコとドラムのポールは気のいいイタリア男って感じだったけど

フェデリコはセクシーイタリア男って感じだからな~

途中ステージに座って、女性ファンが前に殺到



私も身を乗り出して写真撮ったわ♪目が合ったわ(勝手に妄想)




音はスリーピースながら迫力あり疾走感ありシンプルって言えばシンプルなROCKかな!


とにかく魅了されてしまったのはフェデリコの歌声で

スリーピースでも迫力あるのは歌声のせいもあるのかも。






アンコールはなんと!2回やったんです!!サービス満点♪

プロモーションもかねてるから目一杯やってくれた感じがしましたねえ。



日本のファンの反応に気をよくしてくれたかな?


2回目のアンコールでは私の好きな曲The Comedianをもう一回聴けました♪♪サビが好き♪


もしかして彼らもこの曲気に入ってるのかな?



そして



最後に


フェデリコさんステージから降りてきた~~~~~~~~~~~


ここぞとばかり触っちゃいました!!ミーハー全開!(私ってほんとミーハー力が強いよなー


フェデリコの汗が手に・・きゃーーーーー

その後ベースのマルコも降りてきてまた触ってきゃっでした


フェデリコさんはまたすぐ日本に来るって言ってたけど、もしかしてフェスかな?


とにかくBE THE WOLFというバンドを十分に堪能したライブでしたね。





ステージとかは地味なんだけど、音と歌声で迫力のあるステージになっていました


いいライブだったと思います!


また是非来日したらライブ観たいと思わせてくれました。


イタリア男三人は日本の観客を十分に満足させて帰っていきました!




ライブが終ってから恒例の乾杯

BE THE WOLFとBYBの来日決定にかんぱ~~~~~~~~~~~い





チケット取ってくれたmomoさん


BE THE WOLFを教えてくれたMIYUKIさん


ありがとうございました!!


そして


BE THE WOLF最高のライブをありがとう!!







押して↓くれたあなたにありがとう♪

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村