なんとも寂しいニュースが。
ライブハウスSIBUYA-AXが来年の5月31日で営業終了との事。
なかなか良い立地条件のライブハウスだったのに残念です
渋谷の人混みから開放された場所にあったので
渋谷から歩いて行くと、途中からライブハウス行く人だけ歩いてる感じになってよかった。
SIBUYA-AXで観たライブと言えば・・
記憶に新しい今年の1月!パティ・スミス様のライブ
バックヤードベイビーズの活動休止前のライブ
まだマット君がやせてた頃のブレットフォーマイバレンタインのライブ
以上です。
他にも何かあったかな??
何か印象深いライブばかりだな~。
パティさんは初ライブだったので感動で泣き
バックヤードベイビーズは2階の指定席でかっこよさを堪能
ブレッドはライブが終った後、外に出たら雷が鳴りだしたのだった
今
スタジオやライブハウスが次々と営業終了の話を聞く。
確かにバンド一筋って人は減ったよね~。
昔は高校生でもバンド中心って子は多かったけど
今はあれもこれも遊びもで、浅く広く?なのかも?
再びバンドブームはやってくるのか!?って感じですが・・
そう思うと、うちのスタジオを使ってくれるお客様すべてに感謝だ
思い出のあるライブハウスが消えていくのは本当に寂しい・・
終了の来年の5月31日までに、AXで、誰か好きなバンドのライブやらないかなあ~
押して↓くれたあなたにありがとう♪
にほんブログ村
一度も行った事がありませんでした。
自分の観たいアーティストのライブのハコのサイズ
(集客力)が凄く減りました。
誰か、好きなアーティストが公演開いたら
最後までに観に行けたらな・・。
ウチの目の前にもスタジオがありますが
高校生か中年層がメインな感じです。
確かに、音楽一筋という人が減ってきた気もします。
有名なハコなのに本当に残念ですネ~。
音楽業界の不況は、こんな場所にも押し寄せて来ているのですかネ~。
そして最近気になる日本の若手のバンドが居ますニャン。
バンド名は歳のせいで忘れちゃいましたけれども、
歌詞は全て英語で、ファッションはモッズルックで決めて、
演奏もヤードバーズ・スタイルで巧いバンドでした。(≧∇≦)b
噂は本当でしたニャン。
もし、ジャニ子さんがご存知でしたら教えて下さいませ。
映画の( ストラッター )は良さげですニャン。(≧∇≦)b
ニャロメはロードムービーって大好きなんですヨ~。
バグダット・カフェなんども良い映画でした。
え!意外!行った事なかったですか。
凄くいい場所にあったのに残念です
ここ、外人バンドとかでもちょうどイイ感じだったのに。
ZEPPとか新木場コーストは行きにくいけど、せめて残っててて欲しいですねえ
高校生は文化祭の前だけ来るとかな感じですね。
中高年バンドが元気かなあ~
このままバンドがロックが衰退して行かないで欲しいです。
本当に残念です
便利な世の中になっていくほど、ライブハウスやスタジオやCDが不況になるなんて・・複雑です
ニャロメさんお気に入りのその日本のバンドはわからないです~
なんだかかっこよさそうですね♪
ストラッター面白かったですよ~
映画で流れる音楽もよかったです!
前回お話しました気になるバンドを、
僅かな記憶を頼りに見つけ出しましたニャン。
メタルでは無いんですが、なかなかいい雰囲気を持った、
バンド臭いバンドで近年には珍しい若人ですニャン !!! (≧∇≦)b
この、あんチャン達です。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=gOqNlnPuWEU
私の初AXは、確かできて間もない頃に初ドラゴンアッシュでした。
デイビーもファニーもいたレイジーを最後に観たのもAXだったわ~
そしてまたまたジャニ子さんとのニアミス発覚
私も美しかったマットとBYB最後の(今のところね)をここで拝みましたよー。
思い出深いライブハウスがなくなるのは本当に淋しいです。
AXにはあと何回行けるかな~
おお!ありがとうございます!
動画観ました♪
なんか新鮮?
なかなかカッコいいバンドですね
おっしゃるとおりに日本のバンドっぽくないです。
再生回数けっこう多いから有名なのかな?
期待できそうなバンドです
MIYUKIさんはSIBUYA-AXはけっこう行ってるかなあなんてブログ書きながら思ってましたよ~。
やっぱり、お好きなハコでしたかあ。
残念ですよね
え!ドラゴンアッシュがAXのこけら落としやったとか書いてあったよ!
それを観たMIYUKIさんはさすがです
そしてレイジーもおおお?貴重ですね♪
まだMIYUKIさんと知り合う前にBYBやBFMVのライブで同じ空間にいたんですねえ
来年の5月までだったらMIYUKIさんは行きそうな気がする!
HCSSがやってくれたら最高だけどね