★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★テキーラ・ムーン★

2012年08月11日 | ミュージシャン
        















桑名正博さん。

青春時代好きだったロックスターのひとりです。

アルバムは3枚持っていて

一番好きだったのがトップの写真の


テキーラ・ムーン


名曲「月のあかり」が入ってました。


当時、このアルバムはよく聞いてた気がするなあ。

発売されたのが今から34年前!!

私が19歳の時!!

花の女子大生でありました~。

19歳の頃、聴いたこのアルバムは

「男の色気」を感じまくったアルバムでありました・・。

全曲好きだったな。


持ってた他の2枚は下の2枚です♪

マサヒロ・II(1977.7.5発売)





TEAR DROPS(1980.6.21発売)





アルバム「テキーラ・ムーン」の中でこの曲好きだった。


「しらけちまうぜ」


1950年から1960年生まれの人達の事をしらけ世代って言うらしいよ。

でも

この年代のロックな人達って、しらけどころか凄く熱かった気がします。


もちろん!


桑名正博さんも





今の桑名さんの状況・・。

なんて言っていいかわからないけど

奇跡が起きて欲しいです。







にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村
















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桑名正博さん。。。 (ニャロメ)
2012-08-11 03:17:37
 オコンバンワ !! 、ジャニ子さん。

テキーラ・ムーン、良いアルバムですね。
名曲(月の明かり)は大阪では、
カラオケで、ほとんどの人が〆に歌うんですよ。
大阪の人に愛されている名曲ですね。
ニャロメは関東の人間ですが、キャロルには興味がなくて、
桑名さんが在籍していたファニーカンパニー派だったんです。

桑名正博さんは、今も危険な状態らしいです。
でも、主治医の先生は、ここまで精神力が強い人を、
今まで診た事がありませんと仰っておりました。
ニャロメも桑名さんに奇跡が起きる事を信じます。
返信する
ニャロメさん♪ (ジャニ子)
2012-08-12 00:47:02
こんばんは♪

久しぶりに動画で聴いたら凄いなつかしい気持ちになりました。
大阪では絶大な人気なんですね
そうそう西のファ二カン、東のキャロルって言われてました。
私は永ちゃんも好きですよ~♪
なんだか・・・やっぱり70年代っていかした時代でしたよね(しんみり)

本当に奇跡が起きて欲しいです・・
返信する
記事拝見しました (激動の戦後史)
2012-08-16 17:11:19
桑名正博については私もブログで取り上げました。まったくその通りだと思います。
返信する
いっぷくさん♪ (ジャニ子)
2012-08-16 17:42:52
こんにちは♪

コメントありがとうございます!

ブログ拝見いたしました。
うなずきながら読ませていただきました。
いっぷくさんの記事に私も同感です!!
家族の気持ちは家族にしかわかrないですよね。
第3者に余計な事言われたくないですよね・・。

いっぷくさんのブログはとても興味深く、後でゆっくり読ませていただきます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。