★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★Alter Bridgeかっこいいかも~♪★

2013年10月08日 | ミュージシャン
       















はあ。

毎日更新してた頃が嘘みたい・・。

娘がアメリカに行くまでの3ヶ月は毎日必ず更新してカウントダウンしてたんだったなあ。

結局・・夢は叶わずだったけど。

あの頃の私のブログは熱かったなあ。

最近ちょっとブログに対してのモチベーションが落ちてきてる気がする

PCを見る時間も短くなったし。

・・・と言ってブログはまだやめる気はないんだよね~

マイペースで続けるよ



好きなバンドがたくさん来日してくれればもっとテンションあがるのだがね。


そんな中


amazonさんから私へのお勧めCDのお知らせメールに


Alter BridgeのNEWアルバムのお知らせが!


スラッシュ様とも一緒に活動してるマイルズ・ケネディのいるバンド(トップ写真)


このバンド気になっていたけどちゃんと聴いた事なかった。

なんとなく聴いてみる気になってYOUTUBEで聴いてみた。

あら!いいではないですか!!

そして

マイルズさんってよく見ると表情によってはなかなかイケてるサル顔だわ~



昔の曲もよかったけど

amazonさんお勧めのNEWアルバムからの新曲が凄くかっこよかった!

NEWアルバムFORTRESS9月25日発売。






Addicted To Painという曲なのですが

おお!Bullet For My Valentineみたいって思っちゃった!

NEWアルバムのレビューも良いし、アルバム買ってみよっかな~♪

この曲↓です!







押して↓くれたロックなあなたにありがとう♪
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村







★抱きしめたいForeverバブルForever★

2013年10月03日 | 日記
      















またまたご無沙汰・・。もう10月!なのに・・まだ半袖だなんて。

ミイ坊もご無沙汰!

さっき、娘がダンボールでミイ坊の遊び部屋を作った♪

中に人参がぶら下がっているのがわかりますか~?

 


さっそくミイ坊に見せたら即入ってお調べ中。




そしてダンボールの部屋の窓から顔を出す♪




気に入ったみたいだ!だけどぶら下げてる人参には食いつかず娘がっかり。


相変わらず元気な中年ウサギのミイ坊でございます。





先日


25年前の大ヒットドラマ「抱きしめたい」の特別番ドラマ「抱きしめたいForever」を観ました!

1988年に放送されてたドラマ。

1988年と言うと・・バブル時代。

娘が2歳の頃。

バブル時代は1986年から始まり1991年くらいまで続いた。

娘はバブル時代が始まった頃に生まれたんだ!

当時、このドラマの主演のふたりは女性達の憧れの存在でした~。


W浅野と呼ばれましたね~。


25年前のW浅野さん・・27歳くらい。



そして今のW浅野さん・・50代に!




ドラマ観て思ったけど、二人とも今もスタイルいいです!

顔はさすがに歳とったけど・・でも50代にしては素敵すぎる

岩城 滉一も今もカッコいいオヤジだし。


昔の映像とかも出て懐かしかったです。


バブル時代・・まさにトップの写真のミラーボールのようにキラキラしてた華やかな時代でした。


ワンレン、ボディコン、の大人っぽい格好が流行った。

今の20代よりバブルの頃の20代のが外見は大人っぽかった気がする。

モデル風な女性がもてはやされた気がする。


そうゆう私も娘が幼稚園の頃は茶髪にソバージュで原色の服を着ておりました・・

(よくヤンママに間違えられた)

今は黒ばっかり着てるし。髪も黒だし地味になった・・

ママ友達ともよく遊びに行ったっけ~。



このドラマでたまに出る昔の映像と今とを比べると面白かった!


まさにW浅野さんはバブル時代を象徴する女優さんでしたね。


浅野ゆう子さんは一度だけ赤坂で観た事があります。めちゃくちゃイイ女でした

でもタイプ的には浅野温子さんの方が好きでしたね~。



またバブルの頃のような時代は来るのでしょうかね。




ドラマの最後に「還暦に赤いドレス着ようよ~!」と言って終った

(私もちゃんちゃんこよりドレスがよい)

あああ。

月日が流れるのは何て何て早い事よ


頑張ろう50代





1988年の方の「抱きしめたい」のオープニング曲♪

オメガトライブのこの曲も好きだったわ~。





にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村