祝!日墺友好150年!

日墺友好150周年音楽文化実行委員会公式ブログ
2019年11月のホイリゲ音楽ツアーやコンサートの情報をお届けします。

ウィーン音楽フェスティバル 11月19日開催決定

2019年04月17日 | 日記

今日は、2019年11月19日火曜日14時開演、東京の「豊洲シビックセンターホール」で開催されるコンサート

『ウィーン音楽フェスティバル』について第一弾のご案内をいたします。

本場のホイリゲ楽士である、エーリッヒ・ツィプさん、フランツ・ぺルツさんと共に

はにうたかこさん、齋藤忠生さん、木暮ウルヅラさん、ウィーンの心を歌う三人のソリストの方をはじめ

ピアニストにはNHKのドイツ語講座も担当され、今は酒席ピアニストとしても活動されている、

田辺秀樹先生のピアノソロ、オペレッタやヴィーナーリートのレパートリーは数知れない児玉ゆかりさんのピアノ伴奏、

そしてヴィーナーリートの会の皆様で、ホイリゲ音楽、ヴィーナーリート(ウィーン歌曲)をお届けいたします。

また今回のコンサートは、オーストリア大使館、オーストリア文化フォーラムのご後援も頂けることになりました。

5月半ばより予約をスタートいたします。チラシももうすぐ完成します。

 

ホールホワイエには、ヴィーナーリートの美しい楽譜の数々も展示いたします。

11月19日のお昼間は、豊洲でウィーンをお楽しみください!!

心よりご来場をお待ちいたしております。

 

 

 

「ウィーン音楽フェスティバル」

日時: 2019年11月19日 火曜日 午後2時開演

会場: 豊洲シビックセンターホール 

チケット: 全席指定 3000円  (当日券 3500円)

主催: ヴィーナーリートの会

後援: オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム 日墺文化協会

●出演者 

エーリッヒ・ツィプ (シュランメル・アコーディオン)

フランツ・ベルツ  (コントラギター)

木暮ウルヅラ    (ソプラノ)

はにうたかこ    (ソプラノ)

齋藤忠生      (テノール)

田辺秀樹      (ピアノ)

児玉ゆかり     (ピアノ伴奏)

ヴィーナーリートの会  (斉唱)

●演奏曲目

ウィーン我が夢の街

プラーター公園の春

ウィーンの夜は美しく更けて

母はウィーンの女(ひと)だった 他

 

●お問い合わせ wien@k03.itscom.net

 

***出演者・曲目は変更する場合があります。

 


ヴィーナーリートやホイリゲ音楽を今すぐお聞きになる方法

2019年04月01日 | 日記

ところで、ヴィーナーリートをまだ聞いたことがない方、ホイリゲ音楽って何?と思っていらっしゃる方も多いと思いますので、今日は実際に聞いていただける方法をお教えいたしましょう。

実は以前に一度ご紹介したのですが、聞き方がよくわからないというお問い合わせをいただきましたので、もう一度、聞き方も含めてご紹介したいと思います。

 

今回来日されるエーリッヒ・ツィプさんが毎週放送されています、

「ラジオヴィーナーリート」という番組があります。

こちらはインターネットでも配信されていますので、私たちが日本にいても視聴することができます。

日本時間の毎週日曜日の午後に最新版が配信されますので、どうぞお楽しみください。


方法は簡単

     ラジオヴィーナーリート ←こちらをクリック

 

     パソコンの方は①をクリックして開いたページの、

このマークをクリックすれば、最新のラジオ番組を聞くことができます

      このマークを捜してクリック→

     スマホの方は、Podcastのマーク(アップル版とその他があります)から配信をお聞きください。

 

 クラシックコンサートでよく歌われる曲から、地元のホイリゲ居酒屋やドナウクルーズなどでしか聞けない名曲まで、いろいろなヴィーナーリートやホイリゲ音楽をお楽しみにいただけます。ツィプさん他、司会者のドイツ語がわからなくても、音楽は世界共通の言葉ですので、気軽に楽しめます。もちろん無料でお聞きいただけます。

ワインを傾けながら聞くヴィーナーリートは最高です。目をつむっているとワープしたかのように、初夏の葡萄畑で風を感じながら音楽とワインと楽しむかのようです。ぜひお試しを!