ビジネスと法律

ビジネス、法律、経済、政治、暮らしの話題についての情報を紹介しています。

☆平成21年12月16日(水)

2009年12月17日 | Weblog
☆平成21年12月16日(水)
「外国人サポートセンター」掲載記事
http://www.kitahigashi-office.net/category/1360038.html

□特例会見問題 「国事行為」ではなく「公的行為」 必要ない内閣の助言
□カダフィ氏、中国のアフリカ投資拡大に警戒感
□【韓国ブログ】日本のCMは面白い!韓国人の印象に残ったのは?
 確かに、犬や宇宙人が出てくるCMは、笑ってしまいます。
□診療報酬改定、医師の技術料に6300億円 厚労省要求へ
 病院勤務の医師らを救済する手段を取る必要がありますね。
□国債依存度、初の50%超 09年度、国・地方の借金最大825兆円
 際限なく国債への依存が強まりますが、さらなる公共事業の削減を求めるべきです。無料化する高速道路はいらないし、不必要な地方空港は閉鎖すべきでしょう。 関西によくもまあ、3つも空港を作ったものです。
□<10年度予算>子ども手当に所得制限 民主党が重点要望で
 そもそも、子ども手当など実施する必要がないのです。保育所の増設、高校の授業料の無償化、小・中・高校への予算の増額が優先されるべきでしょう。
□納税者番号14年に 税制大綱、消費増税4年間凍結
 将来は、社会保険番号と供用されるのでしょう。
□親が迷惑料要求、鬱病で校長休職 理不尽続発、都が全教員に手引書