♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ジョージ・ムリバス」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「ジョージ・ムリバス」のレコード紹介です。♪~♪
まさかのビル・エヴァンスもどき?
まさかのスコット・ラファロもどき?
まさか・まさかの、エヴァンス超え?
エヴァンスもどきで一句
“エヴァンスの ムリな模倣を ムリバスは”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/197e831ec35d38234433c1407dc5e971.jpg)
①『イントロデューシング』(77)
《Introducing/George Muribus》
ジョージ・ムリバス(p)、レン・レイシャー(b)、
《Introducing/George Muribus》
ジョージ・ムリバス(p)、レン・レイシャー(b)、
リー・チャールトン(ds)。
《Bill Evans Blog紹介》
《Bill Evans Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/b42cc7bf26f76b0235a91a0027e57522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bb/7bc456ac7c0a5f8cf0282ac7ba0751f9.jpg)
こんなピアノを弾く人が居るのか?
と思うほど、ちょっと驚きが。
ビル・エヴァンスまんま、とはいえないが。
エヴァンスをもうちょっと強めにしたピアノ。
強弱のフレーズが殆どない。
グルーヴな感覚はなく、綺麗に流れていく。
ベースはスコット・ラファロにほど遠いが。
似たような状景でピアノ&ベースが良く絡む。
長年のコンビなんだろうか?と思うほどだ。
長年のコンビなんだろうか?と思うほどだ。
エヴァンスもどきで一句
“エヴァンスの ムリな模倣を ムリバスは”
1曲目「Greensleeves」。
針を下し、この曲でおったまげる。
エヴァンスをもっと綺麗に、華麗に強さも増し。
5拍子にアレンジされたメロディーが粋。
この有名曲、今まで聴いた中でベストワン。
ベースソロの美しさ&ピアノとのインターフェースに唖然。
まさか・まさかのエヴァンス超え、驚く次第です。
ベースソロの美しさ&ピアノとのインターフェースに唖然。
まさか・まさかのエヴァンス超え、驚く次第です。
♪~♪ ビル・エヴァンスをダブラせながら・・・、楽しさ倍増です。