♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「セシル・ペイン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「セシル・ペイン」のレコード紹介です。♪~♪
40年代から活動、元祖・老舗バリトン屋!
重戦車がかっ飛ぶ、そんな極低音で鳴らない!
細身で弱々しく、たどたどしく乗りが悪くて!
一句
“ たどたどし 老舗バリトン 細々と ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/f494b8fe350bea2078cc370e40a21f68.jpg)
①『ブルックフィールド・アンダンテ』(66)
《Brookfield Andante/Cecil Payne》
セシル・ペイン(bs)、ジョー・パリン(p)、
《Brookfield Andante/Cecil Payne》
セシル・ペイン(bs)、ジョー・パリン(p)、
アラン・クーパー(b)、ロン・パリー(ds)。
《バリトンサックス Blog紹介》
《バリトンサックス Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4a/0046f1f53f86476a6c6ef0d6132df9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/cc/ce224b6ca5e7e3d92d383e695675b238.jpg)
UKのライヴ録音のせいか音質は悪い。
Spotliteレーベルでサイドメンは現地の方々。
ハイ上がりの音で、ちょっと聴けばバリトンサックスとは思えない。
40年代から活動するバリトン屋さんだが、マイナーな方では。
50年代であればP.アダムス、S.チャロフなど好きな方々は多いのだが。
重戦車がかっ飛んでいく。
そんなバリトンファンだが、ペインはそんな類ではない。
50年代であればP.アダムス、S.チャロフなど好きな方々は多いのだが。
重戦車がかっ飛んでいく。
そんなバリトンファンだが、ペインはそんな類ではない。
だからペインはこれしかもってない。
バリトンらしさがない、極低音で鳴らない。
元気良く吹くが、細身の音が弱々しく・・・。
たどたどしく後ろ髪が引かれる乗りの悪さ。
たどたどしく後ろ髪が引かれる乗りの悪さ。
一句
“ たどたどし 老舗バリトン 細々と ”
サイドメンは一生懸命だが、US来賓のペインはどうも乗らない。
どうしても良いイメージが湧かないペインだ。
♪~♪ 弱々しいバリトンのペインをお聴き下さい。