♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランット「トム・ハレル」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランット「トム・ハレル」のレコード紹介です。♪~♪
相性抜群の乗り、リズム&メロディー!
弾むリズムでジャンプ、「サンダンス」!
騒々しいドタバタ・ドラム、「ダークダンス」か?
一句
“ 宙へ跳べ ラッパとアルトや サンダンス ”

⑦『サン・ダンス』(87)
《Sun Dance/George Robert/Tom Harrell》
ジョルジュ・ロベール(as,ss)、トム・ハレル(tp,flh)、
《Sun Dance/George Robert/Tom Harrell》
ジョルジュ・ロベール(as,ss)、トム・ハレル(tp,flh)、
ダド・モローニ(p)、レジー・ジョンソン(b)、ビル・グッドウィン(ds)。
《Tom Harrell Bog紹介》
《Tom Harrell Bog紹介》



当⑦は①(85)~③(88)間の87年の演奏。
①『Moon Alley』はウォームトーン・燻銀の音。
③『Stories』は中太音のメロディー重視で勢いがある。
当⑦は③に近いプレイ。
A#3「Cancun」はサンバリズムで乗りまくる。
速いビートに乗るハレルは、切れ良く中太音で押しまくる。
リズムとメロディーがマッチし、強さと軽快さで攻める。
アルトのロベールはタンキングの切れがイイ。
アルトのロベールはタンキングの切れがイイ。
うねるフレーズでハレルとの相性は抜群。
タイトル「サンダンス」どおり、弾むリズムがジャンプしまくる。
一句
“ 宙へ跳べ ラッパとアルトや サンダンス ”
ただ残念なのはドラムの「ドタバタ」が騒々しい。
「ダークダンス」とも思える程しつこい。
♪~♪ 他のアルバムでハレル&ロベールの演奏をお楽しみください。