♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「ブッカー・リトル」のレコード紹介です。~♪
ジャズトランペット「ブッカー・リトル」のレコード紹介です。~♪
超絶テクの天才肌、21歳の初リーダー作。
「ぱら・ぱら・・」所狭しと音数が多過ぎて。
天才の早死に、2年後・尿毒症により他界。
一句
“もう聴けぬ 天才ラッパや 奔り逝く”

①『ブッカー・リトル 4』(59)
《Booker Little 4 And Max Roach》
ブッカー・リトル(tp)、ジョージ・コールマン(ts)、
《Booker Little 4 And Max Roach》
ブッカー・リトル(tp)、ジョージ・コールマン(ts)、
トミー・フラナガン(p)、アーサー・デイヴィス(b)、マックス・ローチ(ds)。
《Max Roach(ds) Blog紹介》

無理矢理、突っ張ったハイトーンは無い。
ただ、音数がやたらと多過ぎて。
と、昔からイメージを抱いていたラッパ屋さん。
今回3枚回し、じっくり聴いてみた。
巧い、とにかくテクが凄い。
「パ・パッ・ポ~」丸味のある自然体の音が、矢継ぎ早に。
ただ、音数がやたらと多過ぎて。
と、昔からイメージを抱いていたラッパ屋さん。
今回3枚回し、じっくり聴いてみた。
巧い、とにかくテクが凄い。
「パ・パッ・ポ~」丸味のある自然体の音が、矢継ぎ早に。
スライドさせたリップスラーの音。
大きなヴィブラート、いとも簡単に綺麗に描く。
そして、ふくよかな音が何気なく美しく流れる。
スローテンポの曲は、つい唖然としてしまう。
ただ、やっぱり音数が多過ぎる。
所狭しと詰め込んでくるフレーズは、好きにはなれない。
抜群のテクってのは、当然のはず。
そして、ふくよかな音が何気なく美しく流れる。
スローテンポの曲は、つい唖然としてしまう。
ただ、やっぱり音数が多過ぎる。
所狭しと詰め込んでくるフレーズは、好きにはなれない。
抜群のテクってのは、当然のはず。
音楽院でクラシックを修得している。
この時・21歳(38年生)、当①が初リーダー作。
このテク、マイルスを超えた天才と称される。
S.ロリンズの紹介で、当M.ローチGに加入。
リトル名のアルバムだが、ローチのグループそのまんま。
飛ぶ鳥を落とす程の天才肌。
そんな方は、やっぱ早死にしてしまう。
当①録音の2年後(61.10)に尿毒症により他界。
デビュー後僅か3年の活動、23歳で他界した。
残されたリーダ作は僅かしかない。
デビュー後僅か3年の活動、23歳で他界した。
残されたリーダ作は僅かしかない。
一句
“もう聴けぬ 天才ラッパや 奔り逝く”
有名なマイルスの「Milestone」。
音楽院で作編曲を修得したからか。
アレンジが効き、楽しく聴ける曲だ。
音楽院で作編曲を修得したからか。
アレンジが効き、楽しく聴ける曲だ。
♪~ ラッパの音を小さく変化させるテクを、じっくりとお聴き下さい。