♪♪♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「チコ・フリーマン」のレコード紹介です。♪♪♪
ジャズサックス「チコ・フリーマン」のレコード紹介です。♪♪♪
③『Destinys Dance』から5年経っても・・・
魔界的不協サウンドから脱却せず!
⑤『Pied Piper』から2年、小利口アレンジは無し!
極低音バスクラも、「つまらなさ」で飽きが・・
一句
“ 進歩せず バスクラ替えて 飽きもきて ”
⑥『マッドフット』(86)
《Mudfoot/The Leaders/Chico Freeman》
チコ・フリーマン(ts,bcl)、アーサー・ブライス(as)、レスター・ボーイ(tp)、
カーク・ライトシー(p)、セシル・マクビー(b)、ドン・モイエ(ds)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/41d4c2dbeabfe14b670e5ee06341428e.jpg)
《Mudfoot/The Leaders/Chico Freeman》
チコ・フリーマン(ts,bcl)、アーサー・ブライス(as)、レスター・ボーイ(tp)、
カーク・ライトシー(p)、セシル・マクビー(b)、ドン・モイエ(ds)。
《YouTubeリンク》
C.フリーマンの加入を見て買ってはみたが、駄盤・大失敗。
以前からA.ブライスは大嫌い、ここでもアドリヴ、オリジナル曲がヒドイ。
調子モン・馬鹿騒ぎ・聴いてるのが恥ずかしい程のブライス。
以前からA.ブライスは大嫌い、ここでもアドリヴ、オリジナル曲がヒドイ。
調子モン・馬鹿騒ぎ・聴いてるのが恥ずかしい程のブライス。
うるさい・品が無い・お下劣極まりない。
タイトル「リーダーズ」とは、リーダーの集まりってことか?
ジャケットの裏、リーダはフリーマンと記され、プロデュースも担当。
レコード③から5年後、⑤から2年後の録音、オリジナル2曲を提供。
タイトル「リーダーズ」とは、リーダーの集まりってことか?
ジャケットの裏、リーダはフリーマンと記され、プロデュースも担当。
レコード③から5年後、⑤から2年後の録音、オリジナル2曲を提供。
③と同じく不協和なテーマ&アドリヴは不思議感覚で面白い。
叉、⑤のようなアレンジのしつこさは無い。
目立つのはバスクラリネットの多用。
E.ドルフィーの「象の遠吠え」高音域で吠える悲鳴如きの特徴は無い。
全く真逆で、地響きを起こすような極低音で迫る。
迫力ある重低音だが当り前の音、耳慣れて「つまらなさ」で飽きがくる。
こんなジャズのレコードもあるんだ!と、呆れてしまう。
一句
“ 進歩せず バスクラ替えて 飽きもきて ”
御下劣な曲を筆頭に、遊び半分・自己満足な集合体・リーダーズ。
糞・味噌・ゴチャ混ぜアルバムってとこか。
糞・味噌・ゴチャ混ぜアルバムってとこか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/89c0513b6691109ca817c12690c87850.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/d8b23273ffdbee995e0c64a0337f2bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9a/9fba5070d5a2326d4650fdf97c7748d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/1587eb991bc4238c91c185466b28eb56.jpg)