♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズギター「バーニー・ケッセル」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズギター「バーニー・ケッセル」のレコード紹介です。♪~♪
好感度第二位は、当第3集『~Three』!
スティックの強いアタック音で生命力をブチ込む!
ベース弦を引っぱたく力強さが、筋肉の躍動感を!
一句
“ 迫力や 力と技の トリオかな ”

⑦『ザ・ポール・ウイナーズ・スリー!』(59) (第3集)
《The Poll Winners Three !/Barney Kessel》
《The Poll Winners Three !/Barney Kessel》
バーニー・ケッセル(g)、レイ・ブラウン(b)、シェリーマン(ds)。
《Barney Kessel Blog紹介⑤~⑥》


ポール・ウイナーズの第3集。
1番人気が第2集、2番は第1集と言われるが、私はこの第3集を2番に。
理由は単純明快。アドリヴにコードを多用してるから。
ギタートリオは単調で飽きるが、コードの多用でリズミカルにメリハリが。
1番人気が第2集、2番は第1集と言われるが、私はこの第3集を2番に。
理由は単純明快。アドリヴにコードを多用してるから。
ギタートリオは単調で飽きるが、コードの多用でリズミカルにメリハリが。
叉、マンはワイヤブラシが多いが、当3集はスティックが多くキレがある。
ワイヤブラシにも小技・妙技がある。
ワイヤブラシにも小技・妙技がある。
だが、スティックのアタック音が強いアクセントで生命力をブチ込む。
ブラウンのソロがイイ。
弦をヒッパ叩いた瞬間の力強さが、熱い血と筋肉を与え躍動感がある。
ギターの音で空間を埋め、他のたった2人で迫力の音場を創る。
弦をヒッパ叩いた瞬間の力強さが、熱い血と筋肉を与え躍動感がある。
ギターの音で空間を埋め、他のたった2人で迫力の音場を創る。
絶命な「息の合う瞬間」、たった3人の「迫力」、このトリオを絶賛したい。
一句
“ 迫力や 力と技の トリオかな ”
♪~♪ ワイヤブラシ&スティックの「小技」の素晴らしさをどうぞ。


