♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「アート・ペッパー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「アート・ペッパー」のレコード紹介です。♪~♪
テンションは低いが、天性のインプロヴィゼイション!
『Gettin' Together』の息絶え絶えよりマシ!
薬中地獄下、精神的ハイ状態か?
一句
一句
“ 薬中か 良さも悪さも 音にでる ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/873799da2badf38e509096cd80881e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/22/873799da2badf38e509096cd80881e72.jpg)
⑬『スマックアップ』(60.10)
《Smack Up/Art pepper》
アート・ペッパー(as)、ジャック・シェルドン(tp)、
《Smack Up/Art pepper》
アート・ペッパー(as)、ジャック・シェルドン(tp)、
ピート・ジョリー(p)、ジミー・ボンド(b)、フランク・バトラー(ds)。
《Art pepper Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/9df3683adb70873c17557c53c9b9d978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/8bc9b59e9a24027eb4617d7fb2edb50b.jpg)
テンションの低いペッパーだが、インプロヴィゼイションは天性。
手癖フレーズ、一瞬間を置くタイミングのペッパー節。
手癖フレーズ、一瞬間を置くタイミングのペッパー節。
つい「イイネェ~」、何度聴いても飽きはこない。
聴き処は、A#2「Las Cuevas de Mario」のオリジナル曲。
面白いテーマ、以前とは異なる雰囲気が味わえる。
聴き処は、A#2「Las Cuevas de Mario」のオリジナル曲。
面白いテーマ、以前とは異なる雰囲気が味わえる。
⑫『Gettin' Together』から半年ほど経った演奏。
⑫の途切れ途切れ・息絶え絶え薬中地獄の演奏より少しはまし。
58,59年の麻薬療養前の力強さには到底及ばないが。
一句
“ 薬中か 良さも悪さも 音にでる ”
西海岸のメンバで西海岸「らしさ」が良く出ている。
ドラムの「バタバタ」音は、スマートさに欠けるが迫力はある。
シンバルの「ゴツ・ゴツ」感が巧く同調し、生々しい香りが充満。
シェルドンのラッパは古っぽく中間派の匂いが好きになれない。
これではペッパーの切れ味良い音に不釣合い。
♪~♪ 面白いテーマ、ちょっと「風変わり」なアドリヴをお楽しみ下さい