jde's ham salon

D-STARを主に最近のデジタル通信の情報や地域活動などいろいろと投稿しています。

【配線図追記】NoraGateway JumboSpot+Bluetooth接続試してみました。

2019-04-01 22:21:19 | D-STAR

【NoraGateway v0.0.1a-PR25 for Android】版から、Buletooth接続がサポートされたとの事でしたので早速組み立ててみました。

圏央道友会のホームページ上では、「自作する場合、3V3/GND/RXD/TXD/RTS-CTSの5本のストラップと、Bluetoothボード上のR12/R13を取り外すだけで完成しますのでお試し下さい。」と簡単な記述しかありませんでしたが記述通りに配線して問題なく動作確認ができました。配線は記述通りに実施しましたが「R12/R13]の除去は止めました。

このR12/R13は基板上のチップ抵抗を指していますが、近視の老眼でとても手に負えない状況だったのと、回路的にはUSBポートとのデータ送受信のラインでしたので電源をモバイルバッテリーとか、ACアダプターから供給すれば問題ないと思い無改造でブレッドボード上で配線して試しましたがまったく問題なく接続OKでした。

Bluetooth接続でAndroid機器と接続する為、データ通信ケーブルが不要となりそのためAndroid機器側のバッテリーの心配からは少し解放されます、またAndroid機器のWiFiテザリングによる接続ではない為ICOM製のRS-MS3でターミナルモードの運用ができるSIM等を利用していれば問題なくNoraGatewayの全機能が利用可能ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿