2022年3月1日(火)
今日は、朝9時スキー場下の街を出てカルガリー空港へ向かいました。
2時ピックアップで、またスキー場に戻るお仕事でした。
それで終わるはずでしたが、そのあとも残業とでもいうのでしょうか
仕事は夜まで続きました。
朝は、移動だけでしたが、青空があり、
運転していてもすがすがしかったです。

スキー場下の町からは15分ぐらいのところは、少し霧ってました。
この岩の切れ目に道路があって、車2台分ぐらいしか幅がりません。
大きなトラックとすれ違うと、ぶつかりそう。
シンクレアキャニオンと呼ばれていて、水が切り出したものです。
クートニー国立公園が、ここから始まります。

峠に向かっています。

峠を越えた後。
昨日雪降ったようです。
山が新たに真っ白。

ロッキーの山が終わり草原地帯は、雪もほとんどなく、
太陽サンサンで、あつくてクーラー入れました。
そして、仕事になる午後には、カルガリー周辺はまだ青空ありましたが、
山は、青空なくなり、ずっと曇り。。。
今日は、スキー場でジュニアのワールドカップが開催されるので、
それに出るチームをお迎えしました。
アンドラという国からとフランスから。
アンドラという国は、初めて知りました。
フランスとスペインに挟まれたところにあるようです。
アンドラからは、2名の選手のみ。付き添いはいませんでした。
ジュニアと言ってもいい大人でしたよぉ。
あっ、もしかすると選手は1人で、もう一人はコーチかもぉ~。
そして、フランスからは、コーチが3名、選手が6名(女子のみ)。
男子チームはもうすでにスキー場に入っていた模様。
皆スキーのケース3つづつ持ってきていたので、
すごい量でしたぁ。
コンディションとかで板を変えたりするのかなぁ?
とにかく荷物が50個ぐらいあり、大変でしたぁ。
スキー場は、雨降ったりしていたので、コンディション良くない気がします。
ちょい気温が下がり雪に変わってほしいですね。
日本からのジュニアは来るのだろうか?
世界各国40ぐらい来るみたいだけどぉ。
とにかく、いいコンディションになってほしいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます