カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

今日は、雨・・・

2022-06-09 | お仕事
2022年6月8日(水)

今日は、朝から曇りで、そのうち雨に・・・。
お仕事で、久しぶりにコロンビア大氷原へ。

Crowfoot Glacier

山の頂上は、雲に覆われていましたが、
かろうじてカラスの足の氷河、見えましたぁ。

Bow Lake

ボウレイクでは、パラパラではなく、土砂降りの雨・・・。
標高2000mだけど、だいぶ暖かくなったので、雪ではなく雨。
いつもある強風がなかっただけよかったわぁ。


ちょいぼけていますが、くろくまちゃん。
ものすごく車が止まっていて、ちょい遠めでしたが、
しっかりと見られましたぁ。
ほかにも、途中道路わきにある展望地にクマちゃんを見つけましたが、
高速で走っている車なので、急には止まれず
一瞬だけ見られたりしました。
朝、国道1号線を走っているときも、フェンスのところを
走っているグリズリーも見ましたが、車が多く走っていて
危ないので、止まることはできませんでした。
今日は、じっくり観察ではなかったけど、
グリ1頭、クロ3頭見ることはできました。

Athabaska Glacier

コロンビア大氷原エリアに行くと、青空出たり、
すぐに空一面雲になったりしました。
天気予報では、ここ雪だったのですが、
雨も落ちず、雪も降らず、雲は、目まぐるしく移動していましたが、
まずまずのお天気でした。

Peyto Lake

午前中による予定でしたペイトレイク、
午前中は、大雨だったので、午後にきました。
雨はやんでいて、陽もでたりして、ポカポカ陽気の中
歩くことできました。

そして、2週間ぶりぐらいに来たので、完全に湖面の氷は解けていると
思っていましたが、まだ端っこに残っっていて、明日には
とけそうな感じです。
氷がとけたすぐの時は、青いペイトレイク。
この色も1~2週間ぐらいしかなく、どんどんと乳白色の緑になっていきます。
今年は、この色が見られてうれしいわぁ。

帰り道には、クマちゃんは見ることできず。。。


今日のお客様の中には、バンフの隣町のキャンモアからの方がいたので
お送りしたあと、午後8時のバンフへの帰り道↑。

明日はよいお天気になる感じの空だわぁ~。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿