2016年5月31日
この日は、ヨーホー国立公園観光してたぁ~。
もう5月も終わり、だいぶ暖かくなっていたようで、お花もいろいろ咲いていた。

Moraine Lake
(モレーン湖)
この湖の水は、写真の右側の森のところまで行く。
だいぶ水が多くなっているが、まだ本来の色を出していない。
本来は、「 青 」。
いい色の青になるんだよねぇ~。
例年は、5月の第3月曜日ぐらいからアクセスロードが開くが
今年は、6月1日に国立公園オープン再開するが、この道はまだ開かない。
いつになるのだろう?

Emerald Lake
(エメラルド湖)
サスカトゥーンベリーのお花と共に。
秋になると、ブルーベリーみたいな実がなり、食べられる。
もちろん国立公園内は、取ってはだめだけどねぇ~。

Chipmunk
(シマリス)
体調10cmぐらいしかないから、かわいいーー。
でも、ものすごくすばしっこいので、意外と写真に収めるのが大変。
この時は、じっとしてくれていた。
足元に出てきて、向こうはきっと私にびっくりして硬直しているのだと思う。

Yellow Lady's Slipper
(アツモリソウ)
エメラルド湖畔に咲く。日本では稀少種。

Venus Slipper
(ホテイラン)
こちらは、日本では、絶滅危惧種だそう。
こっちでは、沢山の場所で見られる。
普通は、1茎に1花だけど、このこは、双子のよう。
たまにあるよねぇ~。
来週からは、国立公園がオープンするので、そろそろ
こういった景色を見に行けるねぇ~。
仕事だったらなおいいが、まだ日本からのお客様は、
入国できない。基本的に、カナダ人・移民の人・ワークビザ・学生ビザ
などを持っていないと、入国が許可されない。
しかも、海外からカナダに入国すると、誰であろうが
2週間の自己隔離が必要となるから、入国できたとしても
遊ぶまで時間がかかるねぇ。
とにかく、早くやつが収束してほしいし、
ワクチンや薬ができてくれるといいねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます