鳥見 ③
2021-04-29 | 鳥
2021年4月28日(水)
今日は、冬のお仕事の最後のお給料を受け取りに外に出ました。
ついでに、お家賃も払いに行って、そのまますぐにおうちに戻るのも何なので、
また鳥見に行ってみましたぁ。

Bow River and Cascade Mt
今日は、風がものすごく強くこの後雨降りそうな感じ。
雲も多く、太陽が出ていると暖かいのですが、
光がないと、意外とすずしい。
風が強すぎて、鳥さんたちがいない・・・。

温泉が湧いている、バンフ国立公園の発祥の地の
ケイブアンドベースンというところの周りのボードウォークまで足を延ばしました。
昨年は、コロナでこのボードウォークも途中から閉鎖されてしまいましたが、
今年は、看板が立ち、人がいる時は、2m開けましょう!
なんて書いてあり、オープンしてくれています。
なんて書いてあり、オープンしてくれています。
ほとんど人いません。

そして、バードウォッチングできるところがあります↑。
この囲いの隙間からは、

この↑景色です。
まじかには、鳥さんたちいませんでしたが、奥のほうにたくさんいましたぁ。
カメラでは追えませんでしたわぁ、遠すぎ。
以前は、同じカメラで追えてたのですが、現在望遠するとピントが合わないのですよぉ・・・。
レンズの中に細かいほこりが入っていて、それにピントが合ってしまうよう。
自分ではお掃除できないから、イライラです・・・。
普通に撮るには大丈夫のなのですけどね。

Canada Goose
この子たちは、たくさんバンフ地域にやってくるカナダガンです。

温泉が流れているところは、土もあたたかなので、もう緑わんさか!

タンポポも咲いていましたぁ。
このタンポポが咲くと、これからどんどんと高山植物が出てきますねぇ。

先日までこの歩くところには雪がありましたが、
もうとけました。
この後は、ちょいちょい雪予報もありますが、すぐとけてしまうでしょう。

Snow Goose
そして、最後にまたスノーグースちゃんたちに会えましたぁ。
ちゃんと前回と同じく22羽おりました。
今日は、遠くにたくさんのマガモやほかの水鳥も見ましたが、
風が強すぎたのか、ちっちゃい子たちには会えませんでしたわ。
午前中の2時間半の鳥見散歩でしたぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます