大河ドラマ55作目となる『真田丸』は、戦国時代の武将・真田信繁(幸村 = 堺雅人さん)の生涯を描かれます。
大阪夏の陣で最強のとりで「真田丸」を造りました。
伝説の武将となった信繁の人生を家族愛を絡めてつづられます。
⇒真田丸 公式サイト
【第24話(滅亡 ) みどころ】
信繁(堺雅人さん)氏政(高嶋政伸さん)に降伏を説くが失敗。
戦国の強敵同士だった家康(内野聖陽さん)、景勝(遠藤憲一さん)、昌幸(草刈正雄さん)の三人が説得のために氏政の元を訪ねる。
【第24(滅亡)のストーリー】
信繁(堺雅人さん)は沼田裁定で競り合った本多正信(近藤正臣さん)、板部岡江雪斎(山西惇さん)から頼まれ、北条氏政(高嶋政伸さん)の説得に向かう。
降伏するように説くが、氏政は容易には受け入れない。
やがて徳川家康(内野聖陽さん)、上杉景勝(遠藤憲一さん)、そして昌幸(草刈正雄さん)が氏政の元をひそかに訪れる。
東国でしのぎを削った強敵同士として、秀吉に許しを請い生き延びることを勧める。
実力を認め合う者たちの言葉に氏政の下す決断は−
⇒続きを読む> > >
第1話 : 「船出」(視聴率 : 19.9%)
第2話 : 「決断 」(視聴率 : 20.1%)
第3話 : 「策略」(視聴率 : 18.3%)
第4話 : 「挑戦」(視聴率 : 17.8%)
第5話 : 「窮地 」(視聴率 : 19.0%)
第6話 : 「迷走」(視聴率 : 16.9%)
第7話 : 「奪回」(視聴率 :17.4-%)
第8話 : 「調略」(視聴率 :17.1%)
第9話 : 「駆引 」(視聴率 :16.6%)
第10話 : 「妙手」(視聴率 : 16.2%)
第11話 : 「祝言 」(視聴率 : 15.6%)
第12話 : 「 人質 」(視聴率 : 17.9%)
第13話 : 「決戦」(視聴率 : 17.5%)
第14話 : 「大坂」(視聴率 :17.1-%)
第15話 : 「秀吉」(視聴率 : 18.3%)
第16話 : 「表裏 」(視聴率 :16.9-%)
第17話 : 「再会 」(視聴率 17.0-%)
第18話 : 「上洛」(視聴率 19.1-%)
第19話 : 「恋路」(視聴率17.0%)
第20話 : 「前兆 」(視聴率 (18.7%)
第21話 : 「戦端 」(視聴率 16.8%)
第22話 : 「裁定 」(視聴率 16.6%)
第23話 : 「攻略 」(視聴率 18.9%)
第24話 : 「滅亡 」(視聴率 --.--%)
【真田丸・トピックス】
「真田丸」高嶋政伸さん“怪演”の裏に隠された信念 “変化球”氏政に葛藤も
NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)で関東の覇者・北条氏政を熱演している俳優の高嶋政伸さん。今作に限らず、映画やドラマで見せる個性的でキレのある演技は、しばしば“怪演”と評される。
その裏側には、真摯に役と向き合い、地道な努力を続ける役者としての信念があった。
⇒続きを読む> > >
※大阪城天守閣公式サイト
⇒http://www.osakacastle.net/
※真田幸村ゆかり地
⇒http://www.osakacastle.net/sanadamaru
大河『真田丸』第壱集ブルーレイ&DVD、7月発売 ! 決定
【第壱集内容】
第1回『船出』/第2回『決断』/第3回『策略』/第4回『挑戦』/第5回『窮地』/第6回『迷走』/
第7回『奪回』/第8回『調略』/第9回『駆引』/第10回『妙手(みょうしゅ)』/第11回『祝言』/第12回『人質』
発売予定日は2016年7月20日です。
予約受付中です。
↓↓↓
【Amazon.co.jp限定】真田丸 完全版 第壱集(「真田丸」扇子付) [Blu-ray]
[内容解説]
戦国時代最後の名将・真田幸村
その本名を、真田源次郎信繁という。
好奇心にあふれ、冒険を好み、戦国の世を駆け抜けた真田信繁は、
いつしか、覇者・徳川家康をも恐れさせる伝説の武将となった。
天才の父、秀才の兄の背を追いかけながら、故郷に住む家族と共に乱世を生き延びていくために、
迷い、悩み、苦しみながら成長していく、家族愛にあふれた次男坊・信繁の物語。
大坂の陣において真田信繁が、戦国時代最後にして最強の砦(とりで)「真田丸」を作りあげるまでの人生は、
戦国時代の荒波に揉まれ続けた小さな家族船「真田丸」での長い長い航海の道程でもあった。
最後までお読みいただきありがとうございました。