天天本舗 ・駅前通信特上かわら版

身近な気になる話題を日記に綴っています。

白湯を飲んで・白湯毒だし健康法

2015年05月18日 | 健康・美容関連

私の知り合いからの情報です。
白湯を飲んで、排泄効果を実感でしたというものです。

白湯をインターネットで検索すると、アーユルヴェーダでは、白湯は『消化力をあげて胃腸を浄化し、毒素を排除するもの』とされています。

温かいお茶でも老廃物を洗い流せますが、そういった洗浄力が一番強いのは白湯のようです。
確かに、お湯で手や体を洗うと汚れがよく落ちて、気持ちがよくなりますよね。
それと同じことのようです。

白湯を飲むと内臓の汚れもきれいに洗い流してくれる。

出典
白湯毒だし健康法
白湯を飲むと、胃腸の壁など、体内にたまった未消化物や、それが原因でできた毒素を排出してくれ、便秘が解消したり、むくみにも効果的



ご家族の方が、尿酸値が高かったのも、白湯で尿酸値が下がったそうです。
すごい効果ですね!!

また、病院では保湿、保湿と言われていましたが、鱗屑は排泄であるを意識して
塗るのを最小限にしたようです。

そしたら、乾癬の出でいる部分の肌の調子が良くなっていました。
自然に剥がれる、鱗屑を保湿で止めないということです。
ピリピリ切れて、痛いときは勿論塗っていますとのことですので、乾癬でお悩みの場合は、実際に試してみていただいて、お肌の調子をみていただければと思った次第です。



白湯毒だし健康法 (PHP文庫)




【NHK Eテレ・きょうの健康】
NHK 今日の健康「つらい皮膚の病 乾癬 新治療法」公式ホームページ


また、民間療法により改善された方もいらっしゃいます。
乾癬を薬に頼らず安全に、多くの人が自宅で完治されている方法です。
よろしければ参考になさってください。
↓↓↓



※DVD
<script type="text/javascript" src="http://www.infotop.jp/click.js"></script>



※都内で「乾癬は病気じゃないんだ」の施術を受けることが可能なところ
 ・整体テアテマンドール池袋 乾癬・アトピー
 ・
リラクゼーション&整体テアテマンドール


最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大河ドラマ54作目・『花燃ゆ... | トップ | 読むと元気が出るビタミン小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・美容関連」カテゴリの最新記事