待ちに待った北国の春4月 陽射しも暖かくなり 寒い冬の疲れをとりながら
起動するこの時期なのですが 今年の春は清々しくなれません
震災も原発も無縁であるかのような 静寂の檜枝岐ですが
今後の観光の心配は尽きません。
今シーズンも通常通り営業いたしますので 是非お越し下さいませ。
一層の精進を心がけ 頑張ってまいりますので 笑顔でお会いしましょう
お待ち致しております。
被害の大きい多賀城を抜け お友達を迎えに行ってきました。
20日間もお風呂に入れずにいました・・・・
高速道路は 災害援助の車が目につきましたが 一般車両も増えて来ました。
震災から20日たった今でも 流されてきた車が道路脇に片づけたままのや
田に引っくり返っていたり がれきの山は撤去しきれない・・・・・
復興という言葉は まだまだ先に感じました
学校行事の多いこの時期 悲しみとやり切れない思いでいっぱいの
子どもたちの胸中・・・・・
塩竃から来た友達の娘は この春中学3年生 修学旅行は中止にならず
延期との事、 良かったね~
今日も檜枝岐温泉で癒されましょうね