goo blog サービス終了のお知らせ 

地無しの風景~彈眞空実践記

写真と文章で普化宗尺八「地無し延べ管」に纏わる事柄を日記風に綴っています。吹くこと、作ること、創ること、etc...。

普化宗_地無し尺八と雅楽尺八販売 彈眞空作(2022.01.30)

2022-01-30 01:03:22 | 製管状況

数日前に完成したばかりの、普化宗尺八_地無し延べ管4本と六孔の雅楽尺八1本
地無し尺八の方は、一尺八寸が二本、二尺五寸が一本、一尺七寸五分が一本
雅楽尺八は、正倉院北倉の寸法で作った。土佐の安和から仕入れた虎斑の淡竹製。
彈眞空地無し管工房へhttp://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/khobo.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普化宗_地無し尺八_二尺一寸(金箔斑置き)彈眞空製管途中

2022-01-29 01:25:12 | 製管状況

斑(まだら)に置いた金箔が際立ちすぎるので、梨地漆(なしじうるし)を被せる。
古管の趣に仕上がれば、来月(2月中頃)には販売する予定!
地無し尺八専門工房へ http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/khobo.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彈眞空 地無し尺八製作・販売 令和四年(2022年)初荷

2022-01-13 23:48:53 | 製管状況

新作の一尺九寸管と三節切(みよぎり)
豪快に吹きたい人にピッタリ!
三節切は、古式孔割りの逸品
お問い合わせメール:a_dan-art@bc.wakwak.com
☎:090-9208-2614 彈眞空(だんしんくう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021_06~彈眞空_地無し管工房_製管状況

2021-07-04 22:21:03 | 製管状況

呂色漆乾き待ち


調律途中の五本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彈眞空「地無し管工房」新年度始動_2

2021-04-05 00:57:27 | 製管状況







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彈眞空「地無し管工房」新年度始動(2021.04.01)

2021-04-01 00:31:06 | 製管状況







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021_03 彈眞空製管状況

2021-03-22 23:59:33 | 製管状況

調律中の地無し管。飴色の煤竹は、三節切にしようか、洞簫(とうしょう)尺八にしようか考慮中。




生正味漆(きしょうみうるし)の乾き待ち状態の三本。上から一尺八寸・二尺三寸(燻し竹)・一尺七寸五分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籐を巻く 古式襷掛け

2021-02-20 01:07:29 | 製管状況
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籐を巻く 彈眞空「竹の響き」

2021-02-11 20:35:01 | 製管状況

溝を切り、麻の糸で巻締めてから生正味漆で固める。


籐を巻いて生正味漆で固定。この後研ぎ出しと固定を繰り返して仕上げていく。
すべて天然素材で仕上げる。
地無し管販売ページ:http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/hanbai-jino01.html
訳あり作品販売ページ:http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/hanbai-jino02-wakeari.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新地無し管工房 製管作業開始

2021-01-25 04:33:54 | 製管状況
普化宗尺八地無し延べ管製作







地無し管工房:http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/khobo.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彈眞空作 普化宗尺八地無し延べ管 完成作品三本 2020年9月

2020-09-07 15:18:08 | 製管状況




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彈眞空 2020.9 製管状況

2020-09-07 15:12:17 | 製管状況

2020年9月7日現在 仕上げ漆の乾き待ちの五本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 初夏の製管状況

2020-07-18 01:00:35 | 製管状況

質の良い燻し竹が残っていたので、販売用に製管を始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻し竹での製管 2020.6~ 彈眞空「竹の響き」

2020-06-13 13:07:34 | 製管状況

久しぶりに燻し竹で作り始めた。 一尺九寸六分管と二尺八分管の二本で、何れも七節に仕上がる良竹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞付地無し延べ管:翔 布袋一尺八寸管:飛翔

2020-02-07 01:35:42 | 製管状況

YouTubeデモ動画へhttps://www.youtube.com/watch?v=vHyKtE8A6l4&feature=youtu.be


YouTubeデモ動画へhttps://www.youtube.com/watch?v=Tv0X6dWEwoQ&feature=youtu.be

販売サイトへhttp://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/hanbai-jino01.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする