![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/54/b5bc85c1461f2956c316a36e7dac2f5e.jpg)
5年ぶりに、森健二のドローイング・ライブを見に行った。彼とは、1987~88年にかけて、ネパール・インドを旅した
時に知り合ったのだから、20年来の相棒である。なぜ相棒かというと、私の即興演奏を主体としたライブで、ドロー
イング・パフォーマンスをやってもらっていたからだ。それと、CDジャケットのデザインも総て彼にお願いしているの
で、こう呼ぶのがふさわしい。http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/cd.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/38ef5f4e2f00e10cf180c205213a6511.jpg)
ちなみに、今回のライブでは、オープニングのBGMに、「ムカイチ」をかけてくれました。前衛-伝統という二項対比
を棄てた音聲であるから、どこで響いても問題ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/835facd5e3103b6fe161c28e126b5a7e.jpg)
バックパッカーの貧乏旅行は、何かと助け合うようになり、帰ってからも親交の続くことが多い。
この作品は、日本に戻ってから、買った? いや、何かと交換したんだったかな? 現在、工房に置いてある。
ドローイング
http://hw001.spaaqs.ne.jp/dan-art/