AKEの徒然なる毎日

こころの想いのままに・・・私の足跡を記す

塩キャラメル シュークリーム

2008年08月23日 | おいしいもの
お昼を買いにファミマへ行ってきました。

何か新しいのはないかな~と思ったら

「塩」というスィーツがいくつかありました。

金額からいって、105円の塩キャラメルシュークリームにしました。

ヨネザワ製菓㈱ 埼玉県入間郡三芳町 の商品です。

ヨネザワ製菓㈱のホームページ

地元埼玉のだったんだ~
カロリーは179kaal・・・おにぎり2個食べたから
中に入っているカスタードクリームが

「塩キャラメルカスタード」と書いてあり(ナトリウム120mg)

色は、薄めのキャラメル色です。

味は、あんまり甘くないかな~「塩」が効いて甘みが増すって感じかな

塩は、宮古島の雪塩使用となっています。

宮古島の雪塩で探したら
雪塩製塩所のホームページが見つかりました。

「塩キャラメルシュークリーム」は8月19日の発売のようです。

お値段もお手ごろでおいしかったです


今日は、ホテルメトロポリタンでランチ

2008年07月20日 | おいしいもの

今日も暑かった~

梅雨も明けたようだし、夏本番!

学校も夏休みだしね。

今日は、友達6人で東京駅にあるホテルメトロポリタン丸の内でランチしました。

年に、2~3回ぐらいみんなで回り持ちで当番してますよ。

ここは、すでに行った事があると言う情報で決定、予約しておきました。

ホテルメトロポリタン丸の内についてはサイト見てね。

ホテルの27回にあるレストラン TENQOO

ランチタイムは、11:30-14:30の3時間

食事は、2,500円コースを予約

TENQOO
前菜ビュッフェ+パスタまたは特製カレーセット




前菜ビュッフェ
(ビュッフェコーナーからお取り下さい)

本日のパスタまたはTENQOO特製カレー

デザート

スペシャルティコーヒー

前菜は、ビュッフェ形式なので好きなものが好きなだけチョイスできる

 私は、カレーにしたけどお肉が柔らか~

 食後の珈琲はおかわりOK

 落ち着いているし、ゆっくりできてとっても良かった

 しっかり3時間おしゃべりしてきました。


我が家のレモン、ハチミツ漬け

2008年02月12日 | おいしいもの
初めてレモンが実りました。
いつ、収穫しようかと思いながら
レモンの形がだんだん丸くなってきたので、収穫しました。

ちょっとおでぶのレモンです。



スライスしてみました・・・やっぱりレモンです!!
すっぱい香がしています。



だんな様の実家に生っている柚子もハチミツに漬けてみました。
自家製ホットレモンとホット柚子にしようと思います。

今年も期待できるかな


ねぎみそせんべい

2007年12月04日 | おいしいもの
先日、おせんべいをいただきました。

陣屋 こだわりの元祖てやきせんべい ねぎみそ
深谷産 生ねぎ使用
 第2回 さいたま推奨土産品金賞受賞とありました。

深谷といえば「ねぎ」と小さい頃から知っていましたが
おせんべいに生のねぎを使って焼いているなんて知らなかった~
それも職人さんが手焼きで焼いているそうです。

封を開けると、本当にねぎの匂いが~
味は甘辛い特選みそだれを使っているそうです。

おいしかったです

ちなみに、株式会社 片岡食品の商品ですが
会社は深谷市かと思ったら、さいたま市でした。
サイトは「ねぎみそ煎餅/株式会社片岡食品」です。
お取り寄せもできますよ。


今日のお弁当!

2006年11月12日 | おいしいもの
今日は日曜日。
でも、だんな様はお仕事、お仕事・・・
私は、母とお出かけ・・・
そんなこんなで、お弁当作ってあげようと、作りました。
冷蔵庫にあった物ですが、おにぎり弁当です。
働き過ぎないで~と言っても私も半年前は同じだったから。
夕飯は野菜しゃぶしゃぶです。
昨日から決めてました~野菜をたくさん食べましょう!

今日のお弁当~

2006年08月11日 | おいしいもの
よく、幼稚園児のおいしそうなお弁当を作っているお母さんたちがいますが

私のはそんなかっこいいものじゃないんです。

冷凍食品や出来合いものが多いのですが・・・
本人は、それでも手作り弁当と思っています。
パン屋さんでパンを買うとつい余計に買ってしまうし
たまにはお弁当もいいかなって思います。

お弁当のときは、だんな様にも作っています。
おんなじ中身、お弁当箱が違うだけ。

お弁当の日は朝が大変~
でも、時間がないほうが手早くできちゃうんですよね。
切羽詰ってると仕事でも何でも何とかなってしまうものです。

いつも同じようなおかずですが、お弁当大好き
お弁当箱も大好きです(棚に…山に…)

明日は、埼玉スタジアムで浦和レッズの試合です~

今日のお昼は132カロリー

2006年07月29日 | おいしいもの
なかなか体重は…2キロ落ちて止まっています。

若い頃と同じように食べていてはいけない!!
カロリーを気にしないと
これからカロリー表を購入しようと思います。
毎回食べたものをチェックすると知らず知らずのうちに
カロリーを控えるのではないかと自分に言い聞かせて

だんな様の分は何とか気にしながらいるのですが
自分のことは、まあいいかと適当になってました。

そんなわけでして
カロリーの少ない食品探しました。
今までも春雨ヌードルなど食してみましたが
「野菜スープヌードル」と言う日清食品から出てました。

鶏湯スープ(フォー)132Kcal
ミネストローネ(ヌードル) 125Kcal
酸辣湯スープ(春雨) 140Kcal

今日は鶏湯スープを食べてみました。
にんじんや野菜がちゃんと入っていました。
暖かいので満腹感もありました。
毎日は、ちょっと…考えちゃいますが時々メニューに入れようと思います。


夏の麺は、つけ麺、ぶっ掛け?

2006年07月08日 | おいしいもの
昨日の七夕は、あいにく夜空の星は見えませんでした。
雲が厚くて月もぼんやり。

今日も朝から暑いです~
最近、1日中にいるので冷房病になりそうです~
誰もいないとスイッチ切っちゃいます。

さて、夏の麺ですが、私はつけ面よりぶっかけちゃう方が好きなんです。
だんな様は、そば猪口でつけ麺ですが。
自分ひとりのときは、蕎麦でもそうめんでも冷麦でもうどんでも
いろいろ乗せて、めんつゆをどばっとかけます。
サラダ麺みたいなのも好きです。
なかなか野菜を別々に面倒なのでこれが一番。
だんな様の分は、ちゃんと別に少々何品かつけますが。
サラダもちゃんと別に作りますよ。

帰りの遅いだんな様を待っていると、ダイエッターの私は
いつまでたっても減量にならないので先にいただいてます。
ひとりだと、作るの面倒だし、手抜きですね。
一皿で済んでしまうのが洗物も少ないし効率的、と自分で納得。

でも、先日、何年、十何年ぶりかでオレンジページ買いました。
なんか、新鮮でした。
少しは、主婦に目覚めました。