「過労死は自己管理の問題」奥谷氏発言が波紋(朝日新聞) - goo ニュース
奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)の積極推進論者。労働時間規制をなくせば過労死が増えるとの反対論に対し、経済誌「週刊東洋経済」1月13日号で、「経営者は、過労死するまで働けなんていいません。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」などと反論。また「祝日もいっさいなくすべきだ」「労働基準監督署も不要」とした。労政審分科会でも「労働者を甘やかしすぎ」などと発言している。
奥谷氏は朝日新聞の取材に対し、「発言の一部分だけをとらえた質問は遺憾だ。倒産しても、会社は社員を守ってくれない。早くから自律的な意識をもつべきで、労働者への激励のつもりで発言した」と話した。
とのニュースでした。
この方も、経営者のはず、こんな発言がよくできるなって思う。
きっと、自分の会社の現場を知らない経営者じゃないのかな。
私はこんな経営者の下で働きたくないし、こんな経営者になりたくもない。
どれだけ働いたら過労死するのか知っているのかな?
いやな過去を思い出しちゃって・・・・
つい最近も、過労死まで行かないけどうつ病になって二人も退職したと言う。
風の便りで私の耳にも入ってくる。
どんどん社員は壊れていくのに・・・
有給休暇もとれず、毎週のように休日出勤、毎日帰るのはシンデレラ
残業しない人は悪者のように扱われ
仕事も無いのに残業したり、休日出勤する人の評価がよかったり
やる気を失くすシステムの会社
消耗品のようにしか扱われないのが現状。
私はそんな経営者にはなりたくない、ならない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
人を人とも思わない経営者は、きっと淋しい人生になるでしょうね。
最後は誰も付いていきませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
奥谷氏は、一定条件を満たした会社員を労働時間規制から外す「ホワイトカラー・エグゼンプション」(WE)の積極推進論者。労働時間規制をなくせば過労死が増えるとの反対論に対し、経済誌「週刊東洋経済」1月13日号で、「経営者は、過労死するまで働けなんていいません。過労死を含めて、これは自己管理だと私は思います」などと反論。また「祝日もいっさいなくすべきだ」「労働基準監督署も不要」とした。労政審分科会でも「労働者を甘やかしすぎ」などと発言している。
奥谷氏は朝日新聞の取材に対し、「発言の一部分だけをとらえた質問は遺憾だ。倒産しても、会社は社員を守ってくれない。早くから自律的な意識をもつべきで、労働者への激励のつもりで発言した」と話した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
この方も、経営者のはず、こんな発言がよくできるなって思う。
きっと、自分の会社の現場を知らない経営者じゃないのかな。
私はこんな経営者の下で働きたくないし、こんな経営者になりたくもない。
どれだけ働いたら過労死するのか知っているのかな?
いやな過去を思い出しちゃって・・・・
つい最近も、過労死まで行かないけどうつ病になって二人も退職したと言う。
風の便りで私の耳にも入ってくる。
どんどん社員は壊れていくのに・・・
有給休暇もとれず、毎週のように休日出勤、毎日帰るのはシンデレラ
残業しない人は悪者のように扱われ
仕事も無いのに残業したり、休日出勤する人の評価がよかったり
やる気を失くすシステムの会社
消耗品のようにしか扱われないのが現状。
私はそんな経営者にはなりたくない、ならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
人を人とも思わない経営者は、きっと淋しい人生になるでしょうね。
最後は誰も付いていきませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)