ただいま宇都宮にむかう列車の中です。
久しぶりの二ヵ月ぶりかな~
今、利根川を渡りました。
ゆっくりておこわ弁当をいただきました。
900円で時間と空間を手に入れました。
お弁当も食べたし少しお食事します。
(^0^)/
このところ列車・電車の人身事故が多い。
今朝も、京浜東北線で人身事故。
今月に入ってから、京浜東北線だけでもずいぶん人身事故がおきている。
なぜ、京浜東北線が多いのかな・・・
続く時は他の路線でも続いてしまう。
以前は中央線が多いと言われていたけど。
もっと、世の中明るい話題がないのかな~
郵政民営化も決定だし・・・
阪神はどうなるのかな・・・
パキスタンの地震は大丈夫かな・・・
北朝鮮はどうなるのかな・・・
ブッシュ政権はどうなるんだろう・・・
小泉内閣はどこへ向かうのだろう・・・
と、だんだん人身事故から遠くなってしまった。
明日は何事もおきませんように
今朝も、京浜東北線で人身事故。
今月に入ってから、京浜東北線だけでもずいぶん人身事故がおきている。
なぜ、京浜東北線が多いのかな・・・
続く時は他の路線でも続いてしまう。
以前は中央線が多いと言われていたけど。
もっと、世の中明るい話題がないのかな~
郵政民営化も決定だし・・・
阪神はどうなるのかな・・・
パキスタンの地震は大丈夫かな・・・
北朝鮮はどうなるのかな・・・
ブッシュ政権はどうなるんだろう・・・
小泉内閣はどこへ向かうのだろう・・・
と、だんだん人身事故から遠くなってしまった。
明日は何事もおきませんように
今日は仲良くテイクアウトなんて・・・
二人ともお仕事持ち帰り・・・・
だんな様のはとっても急ぐみたいなのです。
お互いパソコンに向かっています~
これ書いたら私も仕事しなくちゃ・・・・
今日、帰りに久しぶりの星を見ました。
明日(今日)は晴れるみたいだけど週末はまた雨とか・・・
試合があるのにな~
よし、これから気合入れて頑張るぞ
二人ともお仕事持ち帰り・・・・
だんな様のはとっても急ぐみたいなのです。
お互いパソコンに向かっています~
これ書いたら私も仕事しなくちゃ・・・・
今日、帰りに久しぶりの星を見ました。
明日(今日)は晴れるみたいだけど週末はまた雨とか・・・
試合があるのにな~
よし、これから気合入れて頑張るぞ
今週のTBが<最近親切にされたこと、親切にしたこと>だけど
私は、ブログの仲間に親切をもらった・・・・
と思っています。
この9月から自分を取り巻く状況が変わって
なかなか書き込みもできず、何を書いていいのか分からないままの日が続いていたら
いつも訪ねてくれる方が、声を(書き込み)かけてくれました・・・
ちょうど、自分の気持ちの整理もつき、もともとものを書くのが好きだからこうして元気になりました。
そんなお友達と思える人々がブログを通じてできました(と自分は思っているのですが)
その人たちのまたお友達を見てみると
自分と同年代の人たちが抱えている悩みや問題が良く分かります。
声に出せない声をブログにすることによって多少解消され
またそれに応えてくれる人がいると言うことが分かりました。
元気出してくださいね!
私は、ブログの仲間に親切をもらった・・・・
と思っています。
この9月から自分を取り巻く状況が変わって
なかなか書き込みもできず、何を書いていいのか分からないままの日が続いていたら
いつも訪ねてくれる方が、声を(書き込み)かけてくれました・・・
ちょうど、自分の気持ちの整理もつき、もともとものを書くのが好きだからこうして元気になりました。
そんなお友達と思える人々がブログを通じてできました(と自分は思っているのですが)
その人たちのまたお友達を見てみると
自分と同年代の人たちが抱えている悩みや問題が良く分かります。
声に出せない声をブログにすることによって多少解消され
またそれに応えてくれる人がいると言うことが分かりました。
元気出してくださいね!
以前、大粒のブルーベリーのヨーグルトのオハヨーを紹介したのですが
このたび、コンビニで見かけたら
パッケージとキャッチコピーが変わってました。
*********************************************
<旨実が違う>
大粒ブルーベリー&ヨーグルト
*果実本来の旨実がいきてます*
独自の製法により、大粒果肉の形も風味も損なわずに
果実本来の旨実を最大限お楽しみいただけます。
*********************************************
中身は、やっぱり大粒の甘さ控えめのとろりヨーグルトでした。
このたび、コンビニで見かけたら
パッケージとキャッチコピーが変わってました。
*********************************************
<旨実が違う>
大粒ブルーベリー&ヨーグルト
*果実本来の旨実がいきてます*
独自の製法により、大粒果肉の形も風味も損なわずに
果実本来の旨実を最大限お楽しみいただけます。
*********************************************
中身は、やっぱり大粒の甘さ控えめのとろりヨーグルトでした。
今年は、10年も伸び放題の金木犀の木をばっさりと切ったので
花は期待していなかったのですが・・・・
ふと、見たら小さな黄色い花が咲いていました。
裸になった気に、ひょろひょろの細い枝、ちょっとだけ黄色い花。
やっぱり生きているんだな~と思います。
山茶花のつぼみをつけていた。
冬を楽しませてくれる花です。
花は期待していなかったのですが・・・・
ふと、見たら小さな黄色い花が咲いていました。
裸になった気に、ひょろひょろの細い枝、ちょっとだけ黄色い花。
やっぱり生きているんだな~と思います。
山茶花のつぼみをつけていた。
冬を楽しませてくれる花です。
目のいろいろ不快感や痛みはドライ・アイが原因かも。
今は、状況が改善されたけど、少し前まではとてもつらかった~
電車に乗っていて目をつぶっていて、下車駅で目を開けようと思うと
目が痛くて開くことができない、目を細めてなんとかしのいでいると
夜風や夜の湿気でだんだんと目がなじんでくる・・・
こんな毎日が冬の間続いていた。
電車の中も暖房などで乾燥しているしなお一層目も乾いてしまうのか・・
また、そんな季節がやってくると思うと
でも、このところ以前のような痛みを伴うことは少なくなった。
眼科でも涙が少ないし、角膜変性症とか言われているので
目薬は必需品!
<<ドライ・アイチェック>>
1.眼が疲れやすい
2.目やにが多く出る
3.眼がごろごろする
4.眼が乾いた感じがする
5.眼が重たい感じがする
6.なんとなく眼に不快感がある
7.眼が痛い
8.何もしていないのに涙が出る
9.視界がかすむ
10.なんとなく眼がかゆい
11.光がまぶしく感じる
12.なぜか眼が赤い
いくつあるかな?私は全部にチェックが・・・・
****************************************************************
眼は、何故乾いてしまうのだろうか?
涙は、泣く時以外にも普段少しずつ出て、眼の表面の保護や、栄養分・酸素の供給、ゴミ・細菌の侵入を防ぐなどのはたらきをしている。この涙が乾いてくると、角膜の上にドライスポットという、穴のような物があいてしまう。通常であれば、そこをすぐ涙がおおい、やがて穴は塞がっていくが、ある一定以上に涙が減り続けると、穴は残ったままとなり、最も傷つきやすい角膜が露出する。また、私達の眼全体に涙をゆきわたらせてくれるのが瞬きなのだが、パソコンなどを凝視すると、瞬きは通常の1/4にもなる。
http://www2.health.ne.jp/library/eyes/index.html
****************************************************************
ドライ・アイをいたわるには・・・目薬を上手に使う、なによりリラックスする、煙草の煙は避ける!
今は、状況が改善されたけど、少し前まではとてもつらかった~
電車に乗っていて目をつぶっていて、下車駅で目を開けようと思うと
目が痛くて開くことができない、目を細めてなんとかしのいでいると
夜風や夜の湿気でだんだんと目がなじんでくる・・・
こんな毎日が冬の間続いていた。
電車の中も暖房などで乾燥しているしなお一層目も乾いてしまうのか・・
また、そんな季節がやってくると思うと
でも、このところ以前のような痛みを伴うことは少なくなった。
眼科でも涙が少ないし、角膜変性症とか言われているので
目薬は必需品!
<<ドライ・アイチェック>>
1.眼が疲れやすい
2.目やにが多く出る
3.眼がごろごろする
4.眼が乾いた感じがする
5.眼が重たい感じがする
6.なんとなく眼に不快感がある
7.眼が痛い
8.何もしていないのに涙が出る
9.視界がかすむ
10.なんとなく眼がかゆい
11.光がまぶしく感じる
12.なぜか眼が赤い
いくつあるかな?私は全部にチェックが・・・・
****************************************************************
眼は、何故乾いてしまうのだろうか?
涙は、泣く時以外にも普段少しずつ出て、眼の表面の保護や、栄養分・酸素の供給、ゴミ・細菌の侵入を防ぐなどのはたらきをしている。この涙が乾いてくると、角膜の上にドライスポットという、穴のような物があいてしまう。通常であれば、そこをすぐ涙がおおい、やがて穴は塞がっていくが、ある一定以上に涙が減り続けると、穴は残ったままとなり、最も傷つきやすい角膜が露出する。また、私達の眼全体に涙をゆきわたらせてくれるのが瞬きなのだが、パソコンなどを凝視すると、瞬きは通常の1/4にもなる。
http://www2.health.ne.jp/library/eyes/index.html
****************************************************************
ドライ・アイをいたわるには・・・目薬を上手に使う、なによりリラックスする、煙草の煙は避ける!
「目」にこだわっている割には、目にいいことしてない~
眼底出血のことは前にも書いたのですが
こっちは、完全に血が固まっているので広がらない。
どうにもならない、現状維持。
2年位前から行っている眼科で「角膜変性症」と言われた。
目が痛くてどうしようもなくて、周りの評判を聞いてたずねた。
女医さんで、ずばずばとモノを言う先生で、話し方も信頼できた。
でも、医者を変えるたびに左目の眼底出血のことは言われて検査をしている。
そして、結果は前に書いたとおりの答えが。
ただ、目の診察をしてすぐに「角膜変性症」ね。って言われ
身内の方にもいるでしょと。(母がそうだった)
遺伝的なものだからと。
モノを見るときとてもまぶしい、相手の人が窓を背にしていると目を開けていられない。
夏の日差しのなか外を歩くと目がとても疲れる。
そして、ドライアイらしい。涙の量の検査もした。
冬の間、電車に乗って降りるとき、目が痛くてしばらく開けられなかった。
そのころは、仕事もハードで酷使していたから「目」。
今は、ずいぶんと良くなった。目薬が必需品だけど。
ブルーベリーの効果もあるんだろうか?
サイトで「角膜変性症」を調べてみたらちょっと怖い気が・・・
先生は、遺伝だからしょうがない様子を見ましょうと。
だから、時々通っている。
調べたら、こんな内容でした。
************************************************************
角膜変性症
1. 顆粒状角膜変性
青少年期から始まって両眼の角膜に小さな濁りができ、年令と共に、濁りが増えていきます。周辺部の角膜に濁りができても視力障害は起こりませんが、瞳孔の前の角膜に濁りができると視力が低下します。常染色体優性遺伝です。
************************************************************
混濁や形状の変化が起きる角膜変性〈へんせい〉症
角膜内に本来は存在しない成分が沈着して不透明になったり、形状が変化することを角膜変性症といいます。多くは遺伝的なものですが、腎臓の病気など、ほかの病気の影響で起きる場合もあります。
************************************************************
老化現象や角膜に脂肪や石灰がくっついたり、あるいは遺伝によって角膜が濁っていびつになる病気を角膜変性症といいます。ここでは、正しくは角膜ジストロフィーと呼ばれる遺伝性の病気について解説します。
【症状・診断】
一般的に若いころ両方の目に発病し、ゆっくりと進行していきます。角膜にみられる濁りの形から顆粒状ジストロフィー、斑状ジストロフィー、格子状ジストロフィー、膠様滴状ジストロフィーなどに分類されています。この病気の原因として、代謝の異常が関与していることがわかっています。また、どのような遺伝の形をとるかということがわかっている病気もあります。
【治療】
確実な治療法はわかっていません。病気が進んで視力がひじょうに低下した場合には、角膜移植を行ないます。
タイプによっては、何年かたつうちに移植した角膜にも同じ病気がおこってくることがあります
眼底出血のことは前にも書いたのですが
こっちは、完全に血が固まっているので広がらない。
どうにもならない、現状維持。
2年位前から行っている眼科で「角膜変性症」と言われた。
目が痛くてどうしようもなくて、周りの評判を聞いてたずねた。
女医さんで、ずばずばとモノを言う先生で、話し方も信頼できた。
でも、医者を変えるたびに左目の眼底出血のことは言われて検査をしている。
そして、結果は前に書いたとおりの答えが。
ただ、目の診察をしてすぐに「角膜変性症」ね。って言われ
身内の方にもいるでしょと。(母がそうだった)
遺伝的なものだからと。
モノを見るときとてもまぶしい、相手の人が窓を背にしていると目を開けていられない。
夏の日差しのなか外を歩くと目がとても疲れる。
そして、ドライアイらしい。涙の量の検査もした。
冬の間、電車に乗って降りるとき、目が痛くてしばらく開けられなかった。
そのころは、仕事もハードで酷使していたから「目」。
今は、ずいぶんと良くなった。目薬が必需品だけど。
ブルーベリーの効果もあるんだろうか?
サイトで「角膜変性症」を調べてみたらちょっと怖い気が・・・
先生は、遺伝だからしょうがない様子を見ましょうと。
だから、時々通っている。
調べたら、こんな内容でした。
************************************************************
角膜変性症
1. 顆粒状角膜変性
青少年期から始まって両眼の角膜に小さな濁りができ、年令と共に、濁りが増えていきます。周辺部の角膜に濁りができても視力障害は起こりませんが、瞳孔の前の角膜に濁りができると視力が低下します。常染色体優性遺伝です。
************************************************************
混濁や形状の変化が起きる角膜変性〈へんせい〉症
角膜内に本来は存在しない成分が沈着して不透明になったり、形状が変化することを角膜変性症といいます。多くは遺伝的なものですが、腎臓の病気など、ほかの病気の影響で起きる場合もあります。
************************************************************
老化現象や角膜に脂肪や石灰がくっついたり、あるいは遺伝によって角膜が濁っていびつになる病気を角膜変性症といいます。ここでは、正しくは角膜ジストロフィーと呼ばれる遺伝性の病気について解説します。
【症状・診断】
一般的に若いころ両方の目に発病し、ゆっくりと進行していきます。角膜にみられる濁りの形から顆粒状ジストロフィー、斑状ジストロフィー、格子状ジストロフィー、膠様滴状ジストロフィーなどに分類されています。この病気の原因として、代謝の異常が関与していることがわかっています。また、どのような遺伝の形をとるかということがわかっている病気もあります。
【治療】
確実な治療法はわかっていません。病気が進んで視力がひじょうに低下した場合には、角膜移植を行ないます。
タイプによっては、何年かたつうちに移植した角膜にも同じ病気がおこってくることがあります
私の持ち物の中から、ひとつ消えたものがあります。
それは、8月まで代表をしていた会社の実印。
毎日6年間肌身離さず持っていました。
なんのことはない、お化粧ポーチに入れていたのですが・・
ふと、気づいたんです。
お化粧ポーチが軽いのに、今朝。
「実印」の重さはどれくらいあったのだろうか・・・・
物質的な重さなのか、目に見えない重圧だったのか・・・・
あれから1ヶ月が経ち、最近いろいろ気づいたり思ったりすることが多くなりました。
本当に、私にとってどんな6年間だったのか。
今の会社は、弟と共同代表なので会社の実印は実家にあります。
こっちも、ちょっと重いかな~頑張らないとね。
それは、8月まで代表をしていた会社の実印。
毎日6年間肌身離さず持っていました。
なんのことはない、お化粧ポーチに入れていたのですが・・
ふと、気づいたんです。
お化粧ポーチが軽いのに、今朝。
「実印」の重さはどれくらいあったのだろうか・・・・
物質的な重さなのか、目に見えない重圧だったのか・・・・
あれから1ヶ月が経ち、最近いろいろ気づいたり思ったりすることが多くなりました。
本当に、私にとってどんな6年間だったのか。
今の会社は、弟と共同代表なので会社の実印は実家にあります。
こっちも、ちょっと重いかな~頑張らないとね。
今日、10月1日はだんな様のお誕生日です。
実は、2日前からプレゼントのネクタイを買ってあったのですが
渡したくてしょうがないのをぐっと我慢していました。
そして、今朝渡しました。
「えっ、覚えてたの~、忘れてたよ~」なって言ってましたが。
だんな様も今日はお仕事入っていて(休日ですが)私が出かけた後にお出かけしているはずです。
私は、いつもの土曜日のお仕事です。
プレゼントは、毎年ネクタイで犬柄のを探してきます。
どうして、そうなったかもう定かではないのですが
最初に犬柄をプレゼントしたとき、とても気に入っていたからだと思う。
もう、ずいぶんと溜まったけど、消耗品だからすれたり破けたり・・・
それでも大事に持っているから・・・
「もらったから捨てられない」って。(ちょっとオノロケ)
だから私が片付けます、思い切って。
また来年もプレゼントできますように
ちなみに、夕飯は実家で食べます。
義妹に「今日は誕生なの」と言ってあるので・・・
実は、2日前からプレゼントのネクタイを買ってあったのですが
渡したくてしょうがないのをぐっと我慢していました。
そして、今朝渡しました。
「えっ、覚えてたの~、忘れてたよ~」なって言ってましたが。
だんな様も今日はお仕事入っていて(休日ですが)私が出かけた後にお出かけしているはずです。
私は、いつもの土曜日のお仕事です。
プレゼントは、毎年ネクタイで犬柄のを探してきます。
どうして、そうなったかもう定かではないのですが
最初に犬柄をプレゼントしたとき、とても気に入っていたからだと思う。
もう、ずいぶんと溜まったけど、消耗品だからすれたり破けたり・・・
それでも大事に持っているから・・・
「もらったから捨てられない」って。(ちょっとオノロケ)
だから私が片付けます、思い切って。
また来年もプレゼントできますように
ちなみに、夕飯は実家で食べます。
義妹に「今日は誕生なの」と言ってあるので・・・