最近、本当によく楽器屋に試奏しに行くんだけど 今日も導入しようと考えてるキーボードをいっぱい弾いてきました。
アレシス社の“アンドロメダ”がそれです。
このメーカーはADATなどレコーディング機材で有名なんですが、キーボードも頑張ってて結構個性的で主張のある音がするものが多いです。
このメーカーの製品には俺好みの物が沢山あるのですがこのアンドロメダも例外ではありません。
アンドロメダは今時のバーチャルアナログではない真のアナログシンセでパネルのツマミがアーティストの創作意欲をくすぐりますね。
それに何と言っても長~いリボンコントローラーが往年のプログレキーボード野郎を魅了します。
俺は70年代後期の名器YAMAHAのCS80のようなポリフォニックグライドを駆使してドンエイリーやエディジョンプソンの真似ができればいいなっと思ってました。
弾いてみるとまさしくアナログ特有の分厚いサウンド!!
でもヴィンテージな香りは少なく今風の洗練されたフィーリングが良いです♪
しかも発売当初60万円台だったのが今はセールでだったのでたったの30万円台に~!!(泣)
どないしょー(・_・;)安いのか高いのか分らんやん(笑)
ね?アンドロメダっていうネイミングがぴったりのデザインでしょ?
フィルターを絞り込んでいくといい感じで暗くなる音色変化はアナログならではです!!!合掌!!!
アレシス社の“アンドロメダ”がそれです。
このメーカーはADATなどレコーディング機材で有名なんですが、キーボードも頑張ってて結構個性的で主張のある音がするものが多いです。
このメーカーの製品には俺好みの物が沢山あるのですがこのアンドロメダも例外ではありません。
アンドロメダは今時のバーチャルアナログではない真のアナログシンセでパネルのツマミがアーティストの創作意欲をくすぐりますね。
それに何と言っても長~いリボンコントローラーが往年のプログレキーボード野郎を魅了します。
俺は70年代後期の名器YAMAHAのCS80のようなポリフォニックグライドを駆使してドンエイリーやエディジョンプソンの真似ができればいいなっと思ってました。
弾いてみるとまさしくアナログ特有の分厚いサウンド!!
でもヴィンテージな香りは少なく今風の洗練されたフィーリングが良いです♪
しかも発売当初60万円台だったのが今はセールでだったのでたったの30万円台に~!!(泣)
どないしょー(・_・;)安いのか高いのか分らんやん(笑)
ね?アンドロメダっていうネイミングがぴったりのデザインでしょ?
フィルターを絞り込んでいくといい感じで暗くなる音色変化はアナログならではです!!!合掌!!!