先述の通り、旅行数日前にオンマが入院してしまいまして、なんだか危ぶまれた今回の旅のスタートです。
当日はバスで羽田入り。
我が家から20分程度で着いちゃうのです。
実は前日からじわじわと後悔が始まってたんですが(すでにさみしいし不安で…)朝食に空港でモーニングしてたら、どうでもよくなりました。
羽田から那覇まで2時間、乗り継いで1時間で石垣到着です。
機内では飲み物サービスありました。コンソメスープが好きです。どうでもいいか。
空港を一歩出たら空が高い!
空を見たら石垣に来たんだなぁ。本当に来ちゃったんだなぁ。と実感しました。
そして暑い!
家を出る時は4度だった気温から、18度!気温差14度!
身体がびっくりしそうです。
同じ日本なのにねぇ。不思議だねぇ。
空港バスに乗って40分。
石垣市内に到着しました。
ホテルは、バスターミナルから5分くらい?いや、10分かかるな。結構遠い。
チェックイン時間まで荷物を預かってもらって、腹が減ると悲しい気持ちになるから、まずはご飯を食べよう。
しかしながら、めぼしいお店はどこも入りにくくてですね、なんたって私は東京でも殆ど一人飯しないもんですから、もう、どうしようとウロウロ。
実は今回、旅行に来るにあたり1つだけルールを決めました。
それは、絶対に部屋飯にしないこと。(あるかわかんないけど、マックとかのファストフードもダメ。)
どこかの店に入って食事をすること。
私には割とハードルが高いです。
店を探してうろうろしてたら、ユーグレナモールに着きました。
観光客用の商店街です。
そこを歩いてて見つけました。
八重山そばのお店「真仁屋」さん。
そばしかありません。
あ、じゅーしーなる炊き込みご飯もあったね。
お店に入ったら、女性グループが2組。
オオゥ。こういうのが嫌なんだよね…。
なんだかこっちをじっと見てる気がします。
こうなると視線が気になっちゃうね…。
でも、こんなんでビビってたらこの先が思いやられる。
えいやっ!!!私は日本人じゃない気分でいよう!そうだ!外国人!!!
「一人なんですけど、大丈夫ですか?」
思いっきり日本人だがな。気持ちだけな。気持ちだけ外国人。
「はい~好きなとこどーぞー!」
無事に入店できて普通サイズを注文。
そば頼むだけなのに、何だか壮大なストーリーになってしまいました。
しかしですね、この店の入店が出来たお陰でこの先も滞在中に一人で店に入る事への躊躇いはなくなりました。
ちょっと成長したね。
32歳にもなって情けなさすぎる…。
ちょっと待って、出てきました。八重山そば。
初めて食べましたが、おいしかったです。
お腹もいっぱいになって、お散歩がてら歩いてみようと思いまして。
桃林寺到着。
敷地内にこんなのがありまして。
店員さん?とかいないし、欲しいものがあったらどうするのかな?と思ったら。
セルフなのね。
悪い人がいないから出来ることなのかな?
東京じゃ考えられません。
境内で矢の練習をしているマダムが居りました。
私は休憩がてら邪魔しないように見学。
また、お散歩に戻ります。
今もやってるのかな?古い飲み屋さん(スナック?)が軒を連ねます。
白い貝殻が並べてあるのかと思ったら、ぬこだった!
南国の花が申し訳程度に咲いていました。
まだまだお散歩は続きます。
つづく。
当日はバスで羽田入り。
我が家から20分程度で着いちゃうのです。
実は前日からじわじわと後悔が始まってたんですが(すでにさみしいし不安で…)朝食に空港でモーニングしてたら、どうでもよくなりました。
羽田から那覇まで2時間、乗り継いで1時間で石垣到着です。
機内では飲み物サービスありました。コンソメスープが好きです。どうでもいいか。
空港を一歩出たら空が高い!
空を見たら石垣に来たんだなぁ。本当に来ちゃったんだなぁ。と実感しました。
そして暑い!
家を出る時は4度だった気温から、18度!気温差14度!
身体がびっくりしそうです。
同じ日本なのにねぇ。不思議だねぇ。
空港バスに乗って40分。
石垣市内に到着しました。
ホテルは、バスターミナルから5分くらい?いや、10分かかるな。結構遠い。
チェックイン時間まで荷物を預かってもらって、腹が減ると悲しい気持ちになるから、まずはご飯を食べよう。
しかしながら、めぼしいお店はどこも入りにくくてですね、なんたって私は東京でも殆ど一人飯しないもんですから、もう、どうしようとウロウロ。
実は今回、旅行に来るにあたり1つだけルールを決めました。
それは、絶対に部屋飯にしないこと。(あるかわかんないけど、マックとかのファストフードもダメ。)
どこかの店に入って食事をすること。
私には割とハードルが高いです。
店を探してうろうろしてたら、ユーグレナモールに着きました。
観光客用の商店街です。
そこを歩いてて見つけました。
八重山そばのお店「真仁屋」さん。
そばしかありません。
あ、じゅーしーなる炊き込みご飯もあったね。
お店に入ったら、女性グループが2組。
オオゥ。こういうのが嫌なんだよね…。
なんだかこっちをじっと見てる気がします。
こうなると視線が気になっちゃうね…。
でも、こんなんでビビってたらこの先が思いやられる。
えいやっ!!!私は日本人じゃない気分でいよう!そうだ!外国人!!!
「一人なんですけど、大丈夫ですか?」
思いっきり日本人だがな。気持ちだけな。気持ちだけ外国人。
「はい~好きなとこどーぞー!」
無事に入店できて普通サイズを注文。
そば頼むだけなのに、何だか壮大なストーリーになってしまいました。
しかしですね、この店の入店が出来たお陰でこの先も滞在中に一人で店に入る事への躊躇いはなくなりました。
ちょっと成長したね。
32歳にもなって情けなさすぎる…。
ちょっと待って、出てきました。八重山そば。
初めて食べましたが、おいしかったです。
お腹もいっぱいになって、お散歩がてら歩いてみようと思いまして。
桃林寺到着。
敷地内にこんなのがありまして。
店員さん?とかいないし、欲しいものがあったらどうするのかな?と思ったら。
セルフなのね。
悪い人がいないから出来ることなのかな?
東京じゃ考えられません。
境内で矢の練習をしているマダムが居りました。
私は休憩がてら邪魔しないように見学。
また、お散歩に戻ります。
今もやってるのかな?古い飲み屋さん(スナック?)が軒を連ねます。
白い貝殻が並べてあるのかと思ったら、ぬこだった!
南国の花が申し訳程度に咲いていました。
まだまだお散歩は続きます。
つづく。