人生初めての海外カウントダウンに行ってきました。
台湾迷になってからというもの、いつかは生で観てみたいと思っていた台北101のカウントダウン花火なんですが、叶いましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/1de400693c7249287515920a582d0c5e.jpg)
成田空港を定刻で出発して、久々の桃園空港に到着。
しかし、機内食ない、オンデマンドない機内だと4時間は長いっす。
男性のCAがイケめてたので、ずっと目で追ってました。
きもくてごめんなさい。
持ち込んだ本が思いのほか早く読み終わって暇すぎてすることなくってさ…。
バニラ初めて乗ったかな?高速バスの4列シートっぽい感じ。
私は小さいので狭さはあまり感じず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/56586b884aa990cd36e3c4dd3ce4fd2e.jpg)
いや寝ちゃえばいいんだろうけど、am11時くらいの出発だったので寝る時間じゃなかったんだよ~。
ようやくたどり着き、両替を済ませ空港からホテルの最寄である南港展覧館までのバスチケットを買おうと思ったら、1時間か2時間に1本しかない模様。
仕方ないので台北駅まで行っちゃいます。
そこからMRTで南港展覧館へは乗り換えなし。
後から気が付くのは、このホテルは南港展覧館より、一つ手前の南港駅で降りた方が近い。
しかも、コンビニもある。
この時は知る由もない。
(でもこうやって歩いたおかげで私の台北滞在には欠かせない50嵐を見つけたので、決して無駄ではないのです。)
駅からガラゴロトランクを引きずり、ホテルを探します。
なかなか見つからない…
それもそのはず。
こんな小さな看板しかない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/525e9894ad105ca6fd6ae9d40a67bf21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/a2139d98fdea7269e7a43e0bc39ce30a.jpg)
軒下のこんな小さな看板を誰もが簡単に探せると思うなよ。
みつけたけど!どうにかね!!!
かなり急で狭い階段をうんとこどっこいしょトランク担いで上がると、目の前にフロント。
全部夜中に撮ったので暗いけど、昼間は明るいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/88a811719ae563b1333974e0e7a7fd49.jpg)
階段上がって靴脱ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/4ace7a3081368cb98f5e154842a4260f.jpg)
テラスがあります。
朝は気持ちがいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/96e1df2c3fe16d2dd861b51315b90c89.jpg)
共同のキッチンと冷蔵庫。
朝に暖かいお茶を飲む習慣があるBBAな私はこういうの助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/8524323c2f15ff455c88d2239d46dfdf.jpg)
クリスマスが終わって正月になろうとしても、クリスマス飾りがそのままな台湾クオリティ。
ま、こちらの本番の正月は2月の旧正月だからな。
今回お世話になるお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/bb369b845323b4dc74fc79f3dd762ae4.jpg)
靴脱ぎ場の目の前。
階段横なので朝はうるさい。
都市のホテルは高いな…。
部屋はほぼベッドです。
テレビは薄型が壁にかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/f7afb8723ca1147daf73394f1f8cc122.jpg)
しかし、個室にちゃんと専用のシャワールームとトイレが付いています!!!
ものすごくきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/14b37a48354387996246aa581dc95d13.jpg)
洗面はさんでシャワーとトイレ。
これ2人だときついだろ。
タオルは毎日変えてくれるし、お部屋の掃除も毎日してくれます。
…多分、二度とは行かないけど、もっと台北駅寄りだったらまた泊まったかもなー。
つづきます。
励みになりますよー。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
台湾迷になってからというもの、いつかは生で観てみたいと思っていた台北101のカウントダウン花火なんですが、叶いましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/1de400693c7249287515920a582d0c5e.jpg)
成田空港を定刻で出発して、久々の桃園空港に到着。
しかし、機内食ない、オンデマンドない機内だと4時間は長いっす。
男性のCAがイケめてたので、ずっと目で追ってました。
きもくてごめんなさい。
持ち込んだ本が思いのほか早く読み終わって暇すぎてすることなくってさ…。
バニラ初めて乗ったかな?高速バスの4列シートっぽい感じ。
私は小さいので狭さはあまり感じず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/56586b884aa990cd36e3c4dd3ce4fd2e.jpg)
いや寝ちゃえばいいんだろうけど、am11時くらいの出発だったので寝る時間じゃなかったんだよ~。
ようやくたどり着き、両替を済ませ空港からホテルの最寄である南港展覧館までのバスチケットを買おうと思ったら、1時間か2時間に1本しかない模様。
仕方ないので台北駅まで行っちゃいます。
そこからMRTで南港展覧館へは乗り換えなし。
後から気が付くのは、このホテルは南港展覧館より、一つ手前の南港駅で降りた方が近い。
しかも、コンビニもある。
この時は知る由もない。
(でもこうやって歩いたおかげで私の台北滞在には欠かせない50嵐を見つけたので、決して無駄ではないのです。)
駅からガラゴロトランクを引きずり、ホテルを探します。
なかなか見つからない…
それもそのはず。
こんな小さな看板しかない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/525e9894ad105ca6fd6ae9d40a67bf21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/a2139d98fdea7269e7a43e0bc39ce30a.jpg)
軒下のこんな小さな看板を誰もが簡単に探せると思うなよ。
みつけたけど!どうにかね!!!
かなり急で狭い階段をうんとこどっこいしょトランク担いで上がると、目の前にフロント。
全部夜中に撮ったので暗いけど、昼間は明るいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8d/88a811719ae563b1333974e0e7a7fd49.jpg)
階段上がって靴脱ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/4ace7a3081368cb98f5e154842a4260f.jpg)
テラスがあります。
朝は気持ちがいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/96e1df2c3fe16d2dd861b51315b90c89.jpg)
共同のキッチンと冷蔵庫。
朝に暖かいお茶を飲む習慣があるBBAな私はこういうの助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/8524323c2f15ff455c88d2239d46dfdf.jpg)
クリスマスが終わって正月になろうとしても、クリスマス飾りがそのままな台湾クオリティ。
ま、こちらの本番の正月は2月の旧正月だからな。
今回お世話になるお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/bb369b845323b4dc74fc79f3dd762ae4.jpg)
靴脱ぎ場の目の前。
階段横なので朝はうるさい。
都市のホテルは高いな…。
部屋はほぼベッドです。
テレビは薄型が壁にかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/92/f7afb8723ca1147daf73394f1f8cc122.jpg)
しかし、個室にちゃんと専用のシャワールームとトイレが付いています!!!
ものすごくきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/06/14b37a48354387996246aa581dc95d13.jpg)
洗面はさんでシャワーとトイレ。
これ2人だときついだろ。
タオルは毎日変えてくれるし、お部屋の掃除も毎日してくれます。
…多分、二度とは行かないけど、もっと台北駅寄りだったらまた泊まったかもなー。
つづきます。
励みになりますよー。ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ](http://travel.blogmura.com/taiwantravel/img/taiwantravel88_31.gif)