ジェムシリカ~GEM.SILICA~

商業・同人活動のお知らせ(時々つぶやき)

野菜が届きました

2011-06-14 11:33:11 | 日記
どどーん!



川南町トロントロン便の産地直送です。

新燃岳噴火の義援金込みの商品を購入しました。
微力ですが、協力出来れば、と思って。

玉ねぎもジャガイモの普段買う物より大きいです(笑)
何を作ろうかな~。

中に新燃岳の火山灰も同封されていました。
こんなに粒子の細かい灰が降ってくるのか、と。
現地の方々のご苦労を想像しました。
そして、この灰は目に見えますが、福島周辺の方々は見えない放射性物質に今もさらされているのだと、何とも言えない気持ちになりました。


チャンス=運

2011-06-11 15:29:34 | 日記
先日、チャンスについて友人と話しました。

みなさんは、チャンスや運をどう思いますか?
自分には運がないと思う人もいるかもしれません。
自分の経験則の話なので、全てが全てそうだとはいえませんが、
私は「チャンスは皆に等しく平等に与えられる」と考えています。
甘いですかね?(笑)

では、そのチャンスをつかむ人とそうでない人の差はなんでしょうか?
それは「この道を選んで例え失敗しても後悔しない」と思う心、覚悟だと思います。
もちろん「チャンスだー」と思って飛びついて失敗だった、思っていたのと違う結果になったことは自分にもありました。
でも、それを「損をした」と考えるか「遠回りをした」と考えるかの差のような気がします。

厄介なことに
チャンスが来ても、その時の自分が「そのチャンスを生かすタイミングではない」時もあります。
昔そういうことがありました。
当然、その仕事は他の人に行ってしまいます。
ものすごく悔しいですよ。
でも、当時どう考えてもリスクが高く、自分に実力が伴っていないことがわかってしまったんです。
冒険して失敗するリスクを負う勇気が当時の自分にはありませんでした。

そういう悔しさを体験すると、
もうそういう思いをしたくないから、何が必要なのか自分で考えて準備をしようと思うようになりました。
どんな体験も失敗も仕事に生かす、絶対に無駄にしないと心がけて生活するようにしました。

ぼんやり上を見上げて口を開けていても、誰も食べ物をくれません。
アンテナを立てて、いつでも匂いのする方へ行ける準備をするってことが、
チャンスをものにするかどうかなのかな、とこの年になって思います。

なんだかんだで20年、この仕事に携わることが出来たのはラッキーと言うしかないです。
特に代表作を作り出したわけでもなく、長期連載をもったこともない、
平凡な漫画描きの独り言でした(笑)

まぁ、単に貧乏性なだけなんですけどね。

暑いです…

2011-06-06 18:35:42 | 日記
まだ梅雨なんだから、頑張らないで下さい…。
でも、せっかくの梅雨の晴れ間なので、羊毛の敷き毛布を洗いました。
すんごい毛玉でびっくり。
ガムテでちみちみホコリ玉をとって、綺麗にしてから衣装ケースにしまいました。
さっぱり。

しかし、中途半端に模様替えをしたおかげで、今、部屋の中がカオスになってます。
引っ越ししてないのに、引っ越ししたてのような様相。
ううむ。
来週、アシさんが来てくれることになっているので、それまでに片付けなくては。