今日は朝から良い天気、雲一つない青空
放射冷却で気温はマイナス、露天駐車の車のフロントガラスは霜が降りている。
今日の移動は寺泊で買い物の予定が有るので、隣の柏崎市のサービスをする事に・・・。
母ちゃんも仕事で、ワンコ一人で留守番は寂しいかな?って事で今日はワンコ連れで・・・・。
長岡市と柏崎市の境界を超えて直ぐの所にある市営の駐車場
夏場は海水浴客の駐車場で満車になるけど、今日はガラガラ
国道を挟んで海の向こうには佐渡島が良く見える

アンテナを設営してると、向かいの駐車場に爆音を鳴らしてバイクと車がゾロゾロと集まって来た。


旧車会の集まりだろうか???
暫くすると、みんな集まったのか、集団で爆音を鳴らして走り去っていった。

さて、こちらは移動運用開始・・・・???
チューナーが作動しない・・・・????
ゴソゴソしている時にコントロールケーブルが外れてしまっていたようだ。
ケーブルをセットして、無事調整終了
お昼までの予定でQRVしたけどお昼前には声も掛からなくなったのでQRT
ワンコのトイレも気になるし丁度良かったかな!?
散歩も終わって、撤収前に記念撮影

運用中は運転席で静かにお休みしてくれていました。
アンテナ撤収中に、短縮コイルのギボシがポキッ!!(涙)

(右側がギボシの折れたコイル)
あ~~21日の移動は微妙だなぁ~
帰りに寺泊でお買い物して、一度帰宅
時間も早かったので、床屋に行って散髪
そして、ホームセンターで部品の調達(コイル)
前回はエナメル線だったので今回はVFFの0.3SQで折れ防止
H-QSLの発行を済ませ、コイルの作成開始
前回22回巻きで10Hだっだのに線が変わると27回巻きで10Hになった。
塩ビパイプも作り直し(汗)
Uボルトの位置も変わったので、穴あけも別箇所に・・・・。
完成したのがこちら↓↓

平行線を裂いて使用したので右が赤、左が黒(接合部の赤が出てますけど)
危ぶまれた21日の移動に間に合いました。(^▽^)/
【雑感】
帰ってから、H-QSLの編集をしながら無線を聴いていたら、初めてつながる局が、初めてつながるQTHから出ていたのでQSOをした。
珍しい場所からの移動サービスだったので、クラスタに上げたら蜂の巣を突っついたようなパイルに・・・・。
何時もながら、いつまでも続くコール・コール・コール
これじゃコールバックも取れないのは当たり前だよね。
殆どおなじみの局だけどね!(笑)
今日の移動先対象アワードポイント
柏崎市 JCC0805
電波塔-189
銘酒-39~42
IC-022~024
海峡-01B
KH-13
WF-190・519
FP-011~015
FA-329