週末は台風の影響が出るとか・・・・
しかし朝から天気は曇り
未だに四国辺りで迷走しているようだが、少し離れたところにも線状降水帯が現れ、災害級に荒れているようだ。
こんな時は、移動機材のメンテナンス
ヘリカルホイップの給電部の微調整・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/12680d23dcef651819fc0e3c1382e74d.jpg)
触れば、また周波数も変化するだろうから、移動出来ない日にゆっくりと時間を掛けて・・・・
接着剤の乾燥待ちの間に、非常用の発電機の試運転も・・・・
2年前に粟島浦村移動で使用してから、一度もエンジンを掛けた事が無いので果たして掛かるかどうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/3c05c0ea808bfde4744690283a37bee0.jpg)
40年物の発電機は、とうとう掛かりませんでした(^_^;)
大汗をかいたところで、接着剤も乾き、コイルの巻き直しも完了!!
こうなると、実際に電波を出して、確認したくなる・・・・
行っちゃいました(笑)
新潟市北区の太夫浜運動公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/529265d0106b1df8c542abfe495748d1.jpg)
雨上がりの公園は、人も少なく、駐車場は使い放題!!
周波数は少しずれていたけど、微調整で使用範囲にドンピシャ
さて、手ごたえは・・・・
CWのみの運用でしたが、沢山呼んで頂きました。
また、帰る前にSSBをクルクル・・・・
チョッとパイル気味の所でお声がけ・・・・
強豪を相手に、ヘリカルホイップで取ってもらいました\(^o^)/
(もちろん、パワーでは太刀打ち出来ないので、裏技を使って・・・・)
しっかり飛んで行っているようでした。
帰り支度をしていると、飛行機の音が・・・・
慌てて、カメラを持って走り出し・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/f70bf56f3e26868bbadd0f28d462a2fa.jpg)
もっと明るかったらよかったのですが・・・・
(VY TNX JH0PPU局)
移動先対象アワードポイント
新潟市北区 JCC080101
PK-46 太夫浜運動公園
IC-002・003
SA-03~05