今日は、ローカルのOMさんからのリクエストで十日町市まで遠征
出発が7時過ぎていたので、到着は、早くても10時過ぎかな?
途中、小雨が降る中、到着する頃には雨が上がる事を期待して走る。
目的地は、湯田温泉
松之山温泉の近くのようだが、初めての場所
到着すると、温泉の看板・・・・温泉宿は一軒だけのようだ。

道路向かいの駐車場に車を止めて、使用許可のお願いに・・・・。
「はい、どうぞ」あっさりOK頂きました。
しかし温泉宿の駐車場、許可を頂いたからと言ってずーっと使うような事はしない。
短時間運用で切り上げるつもりだ。



約1時間の移動サービス
コンディションは良くないね・・・・。
QSBが激しく、59送った後にストーンって聞こえなくなる😢
丁度、1エリアの移動局が出てきたので、周波数をバトンタッチ
帰りに、ご挨拶に行くと、「山菜持って帰り・・・・」って
何て暖かい・・・・。
しかし、残念ながら、我が家では、山菜の料理が出来ないので・・・・。
そして、帰りに、少し寄り道
星峠の棚田が近くに有るので、折角十日町の山奥に来たので写真撮影・・・・。


撮影後は、まっすぐ帰宅
帰りが早かったので、ドッグランに行って愛犬とフリスビー・・・。
うちに帰って、タイヤ交換
やっと、スタッドレスタイヤからラジアルタイヤに履き替えました。
しかし2本交換した所で、2tジャッキが壊れてしまったので、急遽車載のジャッキで・・・・。

これ、大変だわ😅
何時もの2倍の時間を掛けてタイヤ交換終了
次回の交換までには新しいジャッキを準備しておきます。
今日の移動結果
十日町市 JCC0810
湯-2304 湯田温泉
FA-330 松之山不動滝
WF-178-1
WF-183-2
甲-144 十日町高校
ZA-0444 十日町市
昨年からアマ無線再開して程々に楽しんでおります。昔は冬の山岳移動とかやってました。笑
歳をとって無理は出来なくなりましたが移動運用も楽しんでいこうと思っています。是非、宜しくお願いいたします。
ブログ読んで頂き有難うございます。
冬の十日町は豪雪地帯です。
2月6日の十日町市移動の記事を見ていただければ、ゾ~っとすると思います。
私も、しばらく(約20年)QRT状態でしたが、ここ4~5年前から7MHzの移動とアンテナ作りを楽しんでいます。
手作りアンテナで電波を出して、呼んで頂ける事に喜びを感じ、毎週末出かけています。
これからも宜しくお願いしますね。
(マグネットシート参考にさせていただきます。)