今回作成したダブルバズーカアンテナの作成を紹介します。
参考資料は、ネットでかき集めました。
(給電部の結線が非常に分かりやすく書いてあります。)
概要は、上記を参考にしました。
ただし、ここでは、バランが1:1を使用する(バラン無しでも良いと言われましたが・・・。)ようになっていますが、
自作の1:1バランを使用しアナライザーで計測すると、SWR最良周波数は90MHzあたりになり
7MHz付近では、6.9〇〇〇付近のSWRが最良で、2.5でした。
(バランに接点不良を発見したので、9/21(月)に再度1:1バランで試してみます。結果は追記します。)
試しに、4:1のバランを入れた場合、7MHz付近でのSWRは1.1で、CW~拡張バンドまで(リグの内蔵チューナー使用して)1.2以下で収まりました。
エレメントは、3C2Vを使用し、短縮率0.67の長さで作りました。
車の出入りが多い道の駅等では使用できませんが、人の居ない公園やダム、季節外れの海岸などでは、威力を発揮してくれると思います。
ちなみに、当局の使用しているアンテナポールは2mx3本を使用しています。
現在、フルサイズで使用していますが、短縮しV型に出来ないかな?と企んでいます。
9/21(月)
1:1バランの分解点検
ケースの中で断線箇所を発見
エレメントの片方は接続されていない状態だったみたい・・・。
修理後、1:1バランを取り付け、ダブルバズーカアンテナを展張
アナライザーで確認すると、SWRは1.0~1.2だった。
しかし、4:1のバランでSWRが落ちたのはなぜだろう?
(アンダーライン部は、投稿後に追記した物です。)
お留守の間にお邪魔しました。
素晴らしいアンテナ群に、ついつい引き寄せられてしまいました。
帰りは、別ルートで移動運用しながら帰りますので、次回にでも立ち寄らせて頂きます。
77MHzの移動運用が中心ですので、お耳に掛かりましたら宜しくお願いします。