休日の今日 映画館で観れなかった ”007慰めの報酬” のDVDを借りてきて自宅のTVで鑑賞。
今年 007とマンマミーアは同し頃に公開されていましたが マンマミーアだけは映画館で楽しみました。
すでに イアン・フレミングによる原作ではなくなった007シリーズですが 先入観を抜いてひとつの娯楽映画として観るにはやはり このシリーズは楽しいですね。
ボンド役は現在 ダニエルグレイグですが昔とは違ったボンドが演出されています。敵スパイとの濃厚なラブシーンも少ないですね。個人的にはやはりショーン・コネリーが好きです。
今回の作品は イタリアの古都 シエナでのカーアクションと追跡シーンから始まり ハイチ、ボリビア、ロシアでのシーンが出てきましたが 南米に興味がある私はボリビアでのロケに興味がありました。残念ながらラパスの街並みなどでのロケはほとんどありませんでした。
ストーリーはともかく まだありえない携帯電話機での通信シーンなどがあり 上司Mも出場しすぎ?と思いました。そろそろお年を召されてきた感もありますが・・・次回作でも出てこられるのでしょうか?
アクション映画の007も CGでの場面が多くなってきたのが残念ですがしょうがないことでしょう。”ロシアより愛をこめて”のような 今からすれば ありきたりの列車内での格闘シーンのようなものでも良いとは思うのですがね・・・
ABBAの音楽でのミュージカル映画 ”マンマミーア” はオーディオマニアとしては やはり販売用のDVDを購入してしまいました。
各ショップでは販売にすごい力が入ってるようで 売り切れの店もあり ポスター、CDの陳列も多く 公開時にくらべてすごいのでビックリしました。
今後は いつでも好きなときに楽しいミュージカル映画を観たいと思います。DVD購入で分かったのですが ほとんどがスタジオでの撮影だったようです。ギリシャでのロケは少なかったのですね。映画館では観てても分かりませんでした。