焼き肉弁といいながら
のっけた肉は三枚ばかし
いささか寂しい気もしますが
味のしみたがんもがまたいいおかず
それにしても色気のないべんとだな
・がんもどきの煮付け
・蓮根と豚肉の炒め煮
・小松菜の辛子和え
・焼肉、アスパラ
・白飯に沢庵

尾頭付きです
しかも二尾
と言ってもイワシだけど
でも
アタシゃやっぱし
飯のおかずは
こんなんがいいね

弁当に入れるにゃ
生干しよか
しっかり干したヤツのがいいかね

沢庵 明太 塩昆布
この沢庵がいいにおい
しっかり発酵しちゃってる
残念ながら既に袋は捨てちゃいましたが^^;
ここで買ってきた → わかやま喜集館
せがれDONのお伴であの辺に行ったらまた買ってくるべ

恒例化しつつある金曜日のシャケ弁
のり弁と合わせてみましたが
鮭が主役なので
海苔の段々も
海苔の下のかつぶしも無しです

醤油漬けの鮭に
沢庵と茎ワカメを添えて
欠けた身はせがれDONのむすびのタネに

あれこれ詰めたヤツもいいが
一品ドンっと
手間もかからんし
やっぱしこんなのが好きかな

適当に切った豚肉にかえしで下味
フライパンに多めの油をあたため
片栗粉をまぶした肉を放り込んだら
固い野菜から順に切っては投げ切っては投げ
肉に火が入ったら余分な油を拭き取って
甘酢あんを絡めれば出来上がり
少量の時は揚げません
大きめのフライパンを使えば
そこそこに仕上がります^^

甘酢あん(合わせ調味料)
醤油 砂糖 酢 ケチャップ 水 片栗粉
1 : 1 : 1 : 0~1 :1~2:適当に
調味料は前の晩に合わせて
ねぎの青いトコと生姜の一切れも放り込んどきゃなお結構

!寝坊こいちったよ
大幅に
休んじまおうかってレベル
だもんで
昨日に続いて
チョー手抜き弁!

辛子明太子とたくあんを
のっけただけ
なんだけど
こんなのがけっこう
昼が楽しみだったりするんだな

缶を開けたら
まず汁を半分ほど啜ります
そして飯を一口
次に身を崩し中骨から食しますが
ここでは飯は食いません
中骨を味わったら醤油をたらし
身をつつきながら飯を頬張ります
三分のニ程度飯が減ったら
缶に残った汁と細かく崩れた身を
飯にぶっかけて一気にカッ込みましょう

おはようございます!
無駄に早く起きてしまったので朝の更新
早く行って片付ける事もないことはないが
そんな時間にバスは動いてないし
どうせ七時半まで入れない

ま、朝やっとけば夜はパソ開かなくていいから
少し余分な時間ができるか
これを「早起きは三文の得」と言う
うそ
字が違うね
「得」じゃなくて「徳」だよね?
それでは
いってまいります!!
