今日は関西医科大学附属病院に予定やったけど、日にち間違えてました。
(^◇^;)
仕方ないので、ソーシャルシャルワーカーワーカーさんと、今後について、話し合ってました。障害が中途回復しつつあるので重い症状での、申請が出来なくてソーシャルワーカーさんも頭をかかえてました。
その後シルバー人材センターに行ったけど進展なし。
完全に回復して、元氣に働けるのが良いのか、症状を残して年金などに頼れば良いかですが、和多志の希望はは、もちろん完全回復です。
でも動けない身体に何か意味があるのかも。ここで中途半端に働くと逆にビッグチャンスを逃すのか?ここをどう対応する?
つか、和多志がどうしたい?感情とイメージと行動を一致させよう!
そう言えばあと5日で正月ですね。
みなさんは今年はどんな一年でしたか?和多志は激動の一年でした。ブレインアップデートに参加したのが、一番大きいことでした。ここでの氣づきが何よりも貴重でした。ブレインアップデートも1月で終了ですが、学びを活かして今後も活動していきます。
そして、フォーデイズやお塩の会にもご縁がありました。来年は資金を
稼ぐ方向に舵を取ります。
それと料理を始めたしな、これは和多志にとっては前代未聞な出来事でした。
いろいろあった1年やけど、みなさんには、とてもお世話になりました。来年もまたよろしくお願いしますね♪
